マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキフルード交換とエアー抜き♪追記 クラッチフルードも♪

    ブレーキライン交換後は必須となるエアー抜きを実施すると、ライン交換時にこぼれた分を含めかなりのフルードを補充しなければならない事もあり、フルードもENDLESSのS-FOURに交換♪ 少し前に購入していたのでパッケージやロゴは現在販売されているモノと異なります。 ABSユニットから遠い、運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年7月3日 23:33 べあーどさん
  • サイドブレーキを効かせるためにやってきたこと

    ロードスターは、サイドブレーキとフットブレーキが共用です。 RFは、1.5㍑幌と比べABSの制御が違うようで、繊細なメンテ、ノウハウが必要だと思います。 シリーズを通して聞いたり、試したり、失敗した経験からサイドブレーキの効きを維持する方法がわかってきました。 あくまで私の経験からのやり方です。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年12月20日 22:12 やまてつ@さん
  • ブレンボキャリパー・パッド交換

    ブレーキパッドがサーキット用のMX72でダストが酷いので、以前使っていたストリート用のディクセルタイプMに交換しました。 まず必要な工具はパッドの他、なんとピンポンチ4mmとプラハンだけで行けます。後はパッドグリスとシリコングリスを用意。 パッドの取り出しは人差し指でパッドを抑えるプレート外側の耳 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年10月23日 19:22 TAATA27さん
  • ブレーキライン交換 [其の弐:フロント編]

    続いてフロントの交換♪ 作業は助手席側で紹介しています。 純正ブレーキライン中央部分を固定しているボルト(黄○:12mm)を外しておき・・・ リア同様、マスカーで養生し細かい砂利やゴミをパークリで洗浄しておきます。下にバットも準備。 [写真上] 車両側フィッティング固定ボルト(矢印:12mm) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月2日 21:24 べあーどさん
  • ブレーキライン交換 [其の壱:リア編]

    ブレーキライン(ブレーキホース)をENDLESSのスイベルレーシングに交換です♪ 手袋を着用して作業しましたが結構フルードまみれになるので、予め新しいブレーキラインやガスケット・工具など、使用するものは全てすぐに使える状態に準備しておいてから作業する事をお薦めします(^^) 表記中カッコ内のm ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月2日 21:16 べあーどさん
  • サイドブレーキ調整&シフトノブ交換

    サイドブレーキの効きが甘く(引きしろが多く)なってきたので、調整しました。 シフトノブを取り外します。 →センターコンソールパネルの後端を上に持ち上げ、そのまま前方に移動しながらパネルを浮かせていき、先端のゴムの所まで浮いたら車体後方に引いて外します(写真)。 →(写真は撮り忘れましたが)サイド ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月8日 18:18 げきまさあんさん
  • NDロードスター ローター交換 リア編

    DIXCELローターに「デンプル加工」と「スリット加工」行ったローターです。フロントの交換に伴いリヤも交換。これリア用だと思う💦 ブレーキ効果は前後で7:3とも言われ、リアはフロントの半分以下という事もあり、NDロードスターRFのダスト量も少ないです。パッドの減りも25,000kmと距離が伸 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月4日 10:21 健三@kenzoさん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    ど~だ走行会に向けてブレーキパッドを交換しました。パッドは秘密基地社長が横浜の某ロドスタプロショップに聞いてくれたおすすめのエンドレスMX72です。 リアのパッド交換時の注意点は主に2つ。1つ目はピストン部固定のボルトのトルクが20-25Nmと比較的弱いトルクです。トルクレンチを使って着実に締めま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月30日 18:55 TAATA27さん
  • NDロードスター ローター交換 フロント編

    私のNDロードスターRF.RSには純正ブレンボが付いてるのですが、ブレーキはよく効くもののダストが酷いので、フロントバッドを交換する事を計画!ついでなのでローターも交換しました。 新品ブレーキパッドの写真は・・・・ 忘れた~💦 こちら新しく購入したローターフロント側! ローターの裏側です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年2月3日 21:08 健三@kenzoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)