マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

整備手帳 - RX-7

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ボチボチ整備 フューエルタンクサビ取り編2回目

    24時間放置したのでサビ取り剤を抜いてみます。 とても重いので灯油ポンプで少しづつ抜いていきます。 ポリタン交換時に少し休んだりするとポンプ弁が動かなくなりますので、都度水洗いしてやりました。 一瞬!全然変わって無いように見えましたが、赤茶けたタールか錆か良く分からなかった物が灰色に変わってました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 19:59 KGSさん
  • (自分用メモ)今のボディーで315はけるかな?

    某ショップの特注鍛造ホイールには FD3Sの純正オフセットと同じ+50の 幅広ホイールがありまして。 18インチ10.5J +50 などという超優等生ホイールが あります。 (このショップさん、他にも11J +40 とかの太いのに優等生過ぎるオフセット のホイールも取り扱っています) で、このホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月7日 18:25 HL-Rさん
  • (自分用メモ)今のボディーの限界?オフセット試算

    画像のタイヤは255/40R17 ホイールは17インチ 9.5J +28に フロント10mmスペーサー リヤ15mmスペーサー つまり 実質フロント+18 実質リヤ+13 となります。 この状態が限界ギリギリサイズでは ありませんが、概ね限界として、 このフェンダーでのギリギリサイズを 試 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月7日 17:58 HL-Rさん
  • FC3S ラジエター 交換 中古

    先日保険で買っておいた程度良さそうな ラジエター Oリングがやはりまだ新しい。 このOリング N350-15-174A もう買えない。 とりあえず、 やはり ラジエターコアサポが 2mm歪んでた。 ボルト入れるの必死 12の4本入れるだけで、 6時間 ラジエターグイグイ押しながら 無理矢理取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 01:58 90マーク 素人板金さん
  • オーディオ、スピーカー交換①

    デッキを交換しようとしたら、左リアスピーカー、センタースピーカーしか鳴ってない事に気がつきました(サクッと交換して終わりなはずだったのに…) とりあえず鳴ってない左フロントスピーカーを取り外し、抵抗値を測ってみると0…通常は4Ωくらいでしょうか。 配線の導通はOK。 オーディオは既に購入済み( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 23:22 どん びゃくしょうさん
  • 「RZ」ステッカーを貼り直し

    一部剥がれていたり、ノリが残っていたりしてみすぼらしかった。 かっこいい!ビシッと決まった。 洗車気をつけよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 23:07 どん びゃくしょうさん
  • ガソリン臭いの飛んでけ!

    PCV(Positive Crankcase Ventilation)バルブ交換しました。 ただの、逆止め弁ですが、詰まるとタンクで気化したガソリンが、吸気に戻らず、チャコールキャニスターの呼吸口から漏れて、そのうち、周囲がガソリン臭くなるみたいです。 オープンで走っていると、信号待ちでガソリン臭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 22:38 SunSunSummerさん
  • 右ウインカーつかない 修理

    ウインカーとハザード右側だけ付かなかったので調べてみたところフラッシャーユニットが悪いと書いてあったのでやってみます。 運転性右側にあるフラッシャーユニットを取ります。上側に10ミリのナットが付いているので外して、カプラーを外して取り外します。 下側のネジを外して開けます。 ハンダクラックがあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 20:03 ykt13さん
  • FC3S 純正 ラジエター 外し 交換

    エアクリ バッテリー 外して ロアホース 外し 狭く アストロの細いバイスで 掴んで 下にズラして ホース上に上げたら簡単でした。 ウォーターポンププライヤーは 前使ってたけど、 バイスプライヤーで一度掴んで固定すると 作業が飛躍的に楽になりました。 角度があり細いのあれば 多々使える それと  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 18:31 90マーク 素人板金さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)