三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキローターとパッドの交換

    ローターとパッドを交換します。 う〜ん… 新しいパッドとローター ちょっとスポーティーになりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 23:58 タカヒロ@JB23さん
  • フロントブレーキパッド交換

    オークションで車検付き現状渡しで購入したので色々交換部品が出て来ると思っていましたが、まずはパッド交換です。 ローダウンサス仕様になっているのでガレージジャッキが入らず車載のパンタグラフジャッキでガレージジャッキが入る迄上げてからタイヤを外しました。先ずは 先ずはキャリパーの14ミリのボルト2本緩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月19日 17:45 smart-station55さん
  • おフランスなサイドブレーキレバーに交換。

    純正のワントーンなへっぽこサイドブレーキレバーがイヤすぎる今日この頃。 唯一の希望だった純OPのヨロヨロは作りがパクリチャイナ製品以下の驚愕クオリティで論外…(持ってる) へり返し(折り返し)もコバ処理(革のフチ周りに塗るゴムみたいの)もしない切りっぱなしを接着剤で張り付けてただけなので経年劣化の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月11日 20:39 T S Rさん
  • 備忘録 ブレーキ系

    忘れないように記録します。 いつもお世話になっている工場にきた。 52,532km走行。 ローターとパッドの交換をした。 パッドは3分の2くらい減っていた。 ローターは段差があるので、実際には 2mm以上の摩耗が見られた。 キャリパーも少し綺麗にして。。 工具を借りて。。 走行テスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 17:22 閻魔あいさん
  • ブレーキキャリパーシール交換

    キャリパーのシール交換をしました。 ブレーキをバラします 左のピストンはキレイでした 右は少し汚れてる フルードも汚れていたので、エア抜きの回数を多めに こんなもんかな そのうちリアも整備するようかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 17:17 タカヒロ@JB23さん
  • ブレーキシリンダーストッパーの冒険

    シリンダーストッパー、自分で作ろうと(笑) 適度にパーツ買ってきた。 まあ、イメージとしてこんな感じに組み上げしてストラットタワーバーに固定すればできるかな?という単純発想。 仮組み。 ウ~ン、、、 ステー長かったので不格好。 あと、シリンダーの出っ張りが斜めになってるのでストッパー役のパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 16:46 スーパーだいちさん
  • キャリパー塗装の冒険

    以前、キャリパーを赤く塗装しようと誤購入したスプレー。 高耐熱と勘違いして、高耐久塗料買ってしまったやつ。 使い道もなく、物置の肥やしと化してた。 なんとなく徘徊していたネットの書き込みに「水性塗料でキャリパー塗ってます〜、自分いつもこれっす」みたいなのを見つけて、「マジか?大丈夫なんか? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 07:34 スーパーだいちさん
  • フロントブレーキの分解整備

    アイの車検が4ヶ月先に控えています。これに向けて点検整備を進めています。まずはタイヤを外してフロント周りを点検していきます。( ・∇・) 外側のパッド厚はタイヤを外せば直ぐに見ることができます。ベースの金属板が約5mmの厚みがありますので、それを比較の基準として摩擦材の残厚を測ることができます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月19日 10:10 suzume3さん
  • 安全第一!総交換

    備忘録:215,270km 2012年3月14日前回交換から約10年 選択肢は限られてしまう パッケージも刷新されていた メーカー名:Project μ 商品名:SPORTS REAR SHOE メーカー品番:S267 JANコード:4514149199861 材質:ノンアスベスト 温度域:0 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月9日 22:37 style_plusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)