日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - デイズ

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • COMTEC ZEROシリーズ ZERO 74V データ更新 3回目

    やはり無料はいいですね! データ更新約2分 電源入れて本体に上書きすればOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月11日 21:39 H81W.H81Wさん
  • リコール修理のリプロしました。

    今日は自分のデイズハイスタのリコール修理に、朝一で日産ディーラーに預けて来ました。 メニューはエンジンプログラムの書き換えでした。 これまでのクッソな加速フィーリングが、息継ぎもなくスムーズな加速になりました。  やっと普通の走りになったかな。 不要なアクセルワークが無くなって燃費も良くなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月13日 21:19 み~ろんさん
  • リコール

    エンジンECUのプログラムを対策品に書き替えのみ。(6891km) 洗車・タイヤワックス・室内清掃もやっていただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月13日 10:52 H81W.H81Wさん
  • PIVOT 3-drive COMPACT 取り付け

    左が自分ので、右が友人のDAYZです! グレードも一緒です(笑) 自分の車に取り付けてあるスロコンとまるっきり一緒のスロコンを友人が車に取り付けて欲しいってことで、取り付けしました。 PIVOT 3-drive COMPACT 本体とDAYZ用接続ハーネス アクセルペダルの上にあるコネクターを外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年12月30日 18:46 だーまつ13さん
  • DAYZ リプログラミング

    今回はちょっと特殊な部類になるかと思います。 以前、ブログに書いた「リプロ」についてです。 ディーラーに、更新プログラムがあることを確認済み& 更新機器の準備済みを確認してから、書き換えを依頼しました。 書き換えに時間が掛かってしまう(多いと3時間~とk)こともあるらしく、クルマを預けて作業して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月18日 15:44 ちはにゃさん
  • リプロ(2回目)10,000km

    何とかしてねってお願いし続けた結果、 車屋サンでゴニョゴニョ 新車購入状態   →ショッピングセンターの屋上Pに上る坂でアクセルを踏んでも   加速しないという(怒    1回目リプロ   →購入状態よりかなりよくなるも   青信号でオバちゃんデミオに割り込まれる程のカッタルさ(諦  →そして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 23:24 週末のHighway Starさん
  • エンジン,CVTリプロ(Recall)!

    えっとですねぇ、今日は『無料6か月点検』と言う事で、随分前に予約してあったのですが、昨日ダイレクトメールにてリコールのお手紙を頂いたので、ついでにやっておいてもらう事にしました。 この子、CVTの制御がお馬鹿さんでしたので、今回のCVT制御プログラムのUpdateで治ると良いなぁ~と・・・(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月12日 21:43 にゃんコ de RXさん
  • ECU 修正プログラムインストール♪

    今日は行き付けのDにてECUのプログラムを書き換えて頂きました♪ 症状は低速でアクセルを離すと時々「カクッ!」っとなる現象と運転席にチルト機構の付いているシートのガタが気になっていたので修正しにいってきました。(*´∇`*) と言うのはついでにでして本当はこの間の雪氷でバンパーが・・・喧嘩して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2014年2月21日 22:14 スパークリングエルさん
  • ECUおよびCVTプログラム更新

    納車後3週間で走行距離3000kmを超えたため、1ヶ月点検を前倒しで行いました。それに合わせてECUとCVTプログラムの更新をお願いしました。 巡航速度に載ればギア比の関係で回転数も低く、平坦路ではストレスなく進みますが、やはり発進時の足の遅さは、エアコンオフでも感じていましたので、どの程度改善 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月4日 16:26 ピアノマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)