日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジュークF15

ジュークの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ジューク [ F15 ]

トップ 電装系 バッテリー

  • アーシングやってみた・リベンジ編

    アーシングに落とし穴が…!( ゚艸゚;) 前の整備手帳でみずもサンからコメントを頂き、マイナス端子側に充電制御のセンサーがある事を教えて頂きました。 これより前でアーシングをすると、充電制御がうまく働かなくなるようです(´ω`;) みずもサン、その節は大変ありがとうございましたm(_ _ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月8日 20:51 K!Mさん
  • バッテリー交換

    納車から2年程経ち、最近バッテリーが弱ってきた感が物凄かったので交換しちゃいました(´ω`) オーディオ達がかなり電気食うんで、容量が大っきいやつ! オプティマバッテリーイエロートップです(゚∀゚) バッテリー購入前の候補は、カオス、オプティマ、キネティックだったんですが、カオスは前使っ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月7日 01:20 K!Mさん
  • 新キャパシタ制作・取付

    ※2018.11.27修正しました 材料一覧です 上、左 キャパシタ(EDLC) 100F 3V  右 プラボックス   下 左から 金属皮膜抵抗 1kΩ±1% 1/4W / セメント抵抗 20Ω 10W / 右 ショットキーバリアダイオード(45V 10A) / 配線用基板 / 配線用端子 材 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月17日 07:22 sergeant0448さん
  • アーシングやってみた

    バッテリー交換したばっかですが、もうアーシングやっちゃった( *´艸`) 気づいたら材料みんな揃ってたんですね〜(〃ω〃) アーシングのやり方はGoogle先生に聞きましたww アーシングについては諸説あるようなので、一番名前が多く出てきた所に落としていくことにしました。 まずは写真手前の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年7月7日 02:06 K!Mさん
  • バッテリー:caos N-80B24L 交換

    4年目の愛車の労わりと言うことで、 ディーラーにてcvtフールドと6ヶ月点検を。 その際にバッテリーには異常無かったんですが、年月も年月なんで交換しようと。 もちろんセルフ交換です。 選んだのはパナのカオス。 評判も良いようなので。 交換後(`・ω・´)ゝ 四年頑張った純正バッテリー。 雷神 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年4月19日 17:39 (」・∀・)」<かじゅーくさん
  • バッテリー交換

    走行距離は68000km。新車購入から3年3ヵ月です。 最近インテリジェントコントロールディスプレイのバッテリー表示がいつもフル状態なので気になり、レーダーのODBⅡに車両電圧を表示させました。 表示は14Vくらいで安定していましたが、電圧は12Vが標準のはず。 カー用品店でバッテリーチェック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年2月20日 20:41 らにゃーにゃさん
  • 約4年で交換します

    ネットでお取り寄せ! エンジンルーム 汚ねぇ! 端子を外して 固定金具を緩めて、取り外し完了 端子側の腐食は無いので問題なし 固定金具で固定して作業終了 なんか 黒いエンジンルームにブルーが・・・ ちょっと賑やかになった感じ(^.^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月15日 22:07 obarin'さん
  • バッ直 12V電源の確保

    車内電装品の為にバッテリーから直接12V電源を取って来ました。 エーモンのケーブル+丸型端子でライト用1.25sq(赤)、ウーファー用2.0sq(黄)を使用。※念の為に使用ヒューズサイズよりも太いケーブルを使用しています。 バッテリー端子用ボルトがフロントからリア方向に付いていてナットが緩めにく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月21日 01:42 taka82さん
  • バッテリー交換

    先日の給油時にスタンドの店員さんがヒマそうだったのでバッテリーチェックをお願いしてみました。 こういうマジメなチェッカーは、ちゃんとバッテリーの負荷時電圧を測定してくれます。 (電圧計で解放時端子電圧を測定してもバッテリーの内部抵抗が…略) んで結果は…。。。( ゚Д゚) 結果を見たスタンドの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月13日 21:18 デンジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)