日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤサスペンション交換

    前回に続きリヤサスペンションも交換します。 リヤもc25と同じですね。 寸法も一緒です。 上側に一つ、下側に1本のネジなので外すのは比較的簡単です。 ジャッキが余分にあると付ける時楽です 上は内装を外すと見えます。 しかも、またネジが上側は16mm下側は18mmです。(ㆁωㆁ*) セレナはこのサ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月5日 18:18 repair worksho ...さん
  • 車高調整 リア編(^^♪

    お次はリアです(^o^)丿 目標:ってかリアは余り下がらないのを知ってるので     全下げっす(*^^)v こっちもまずは現状把握から…  フェンダーまで668mmリアもメーカー推奨値ピッタリっすね (^^♪ ちなみに以下の調整作業はオイラの我流の調整方法なので あくまでも参考程度に思 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2008年5月6日 22:49 アンカニーチャップさん
  • 調整式 スタビリンク・・・(下げMAX対応品w)

    調整式 スタビリンク(ノーブランド) 色々と物色をしていたら 見つけまして^^ 製作してる方へ 連絡を取り 下げMAXにも対応しているスタビを 製作していただきました( ̄ー ̄)ニヤリッ これ?何処に付く部品? どんな効果が? そんなあなたは 「調正式スタビリンク」で検索してみてくださいね^^ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2010年1月24日 20:45 さん
  • フロント 車高調交換 その1(^O^)/

    ボンネットをあけて、パッキンを外してグリルを取り外します。 すいません、間違えましたがグリルを外す必要はまったくないです (>_<) ヘッド加工の癖が…(;^_^A ワイパーのパッキンを外して、中のネジを緩めます。 14ミリでした。 ワイパーは少し起こしながら外すと外しやすかったです。 取れ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年4月22日 08:46 あっちゃん セレナさん
  • リアショックアブソーバー交換 その1

    走行距離もいってるし年式も年式なので足回りリフレッシュがてら 強化もって事で カヤバのニューSRスペシャルを入れます ついでにその回りのゴム類達も日産部品販売で調達 まずは下準備… ジャッキアップして… 一応危険回避にウマもかけて… タイヤを外します ショック下側のネジ18mmだったか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年2月26日 18:14 CBA-MH21Sさん
  • C25 ステアリングギャ交換

    C25 ステアリングギャ交換ですが、 ステアリングを動かすと異音が出て不安な場合にネットでいろいろ言っている人がいますが、ギヤASSY交換しないと治りません。 ステアリングの根っこ部を締めたら治るとか言っている人がいますが??です。 交換となります。 交換となると工夫が必要。 スタビのロットを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年1月15日 23:29 みさとさん
  • タナベ サステックファイブ取付(リア編)

    今回は、ショックのへたりが否めないことから、前に買っておいた車高調に交換します。 まずは、簡単そうなリヤから交換っ! 内張りをバキバキ剥がして、ダンパーのナットを緩めます。 サイズ16mmのレンチです。モンキーで保持しながら弛めます。まだ全部外しません。 ウマで受けて、タイヤを外し、つぎにダンパー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年9月27日 22:29 まさみゆパパさん
  • リアショック C27ハイウェイスター後期用に交換

    アブソーバが、ひどくくたびれたわけではないのですが、14万キロ替えてないのでリフレッシュがてら、「C27 2WDハイウェイスター(非e‐Power)」のサスペンションに替えます まずは簡単なリアから… 後ろをジャッキアップしてウマに載せます ショックアブソーバの近くのアスクルに、ジャッキを当て ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年5月22日 21:08 はこパパさん
  • CUSCOスタビライザーを付けてみるから~ԅ(¯﹃¯ԅ)その壱

    パーツレビューでも上げましたがCUSCOさんのスタビライザー! CUSCOブルーが眩しいぜ?・:*+.(( °ω° ))/.:+ C27セレナ用と開発されてますがパーツレビューでも書いた通り25、26にも装備出来ちゃいます(*^□^)ニャハハハハハハ!!!! 親切丁寧な説明書通りに進めればリアス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2017年3月7日 21:45 CAZYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)