日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • TEIN HIGH-TECHダウンサス 交換②

    サードシートの下辺りにある内張りを外します。 内張りの裏はこんな感じになってます。 引っ張れば簡単に外れます(^▽^)/ 内張り外すとショックのアッパーとご対面できます。 先端をモンキーで挟み、赤○16mmを緩めときます。 ジャッキアップ~後輪外し~ウマ架けて 画像の位置をジャッキでチョイ上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年6月24日 23:49 な~やさん
  • リアのバネ交換~♪

    左 ビフォア:BLITZ 6k 175mm 右 アフター:ちゃらバネ 14k 140mm 摘出~ 車検のため外していたキャリパーカバーも装着 バネの下側のゴムの台座をそのまま使用 リアのアジャスターは全下げ状態 もっと下げる場合は台座を工夫するかロックシートを抜く感じですかね? こんな感じに~♪ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年10月3日 04:26 To-R@さん
  • フロント足回りゴトゴト音 原因追求動画あり

    C27セレナ 5年4万キロ走行後にフロントフロアからの異音がしてきました。 良く言われているメンバーとメンバーの固定部にウレタンリングを挟んでみましたが、症状が悪化。 カメラを下回りに固定して撮影しながら走って見ると、フロントサスのロアアーム固定ブッシュにガタ。 ブッシュだけの販売は無さそう≒ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2022年2月23日 14:09 sshhiirrooさん
  • リヤショックをC26 2WD HS用に交換

    フロントストラットに続いてリヤショック。 3列目はたたんだ状態でスタート。 まずは内装パネルを外す。 ショックの頭のボルトは16mmというこれまた厄介なサイズ。 ロッドが共回りしないよう、プライヤーで頭を押さえて回す。 ちょっと先にぶっ飛んでますが、外したショック。 バンプラバーはこちらも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年10月4日 00:52 宗谷岬さん
  • C26 ハイウェイスター純正足回り

    右フロントショックのオイル漏れがあり、車検もあるので足回りを交換した。 当初は、カヤバのニューSRを入れるつもりであったが、ヤフオクで新車外しのC26足回りを発見。 調べると、C25とC26は互換性あり、C25(2WD)とNC25(4WD)は互換性ありとの情報を元に、C26(2WD)⇒NC25 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月14日 09:57 adps2000jpさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    7月に車検ですが、タイロッドエンドブーツにヒビが入っているため、モノタロウでパーツを入手して交換しました。 タイロッドエンドブーツは、破れていると車検に通りません。 モノタロウで購入。 大野ゴム工業のDC-1536で税別\589です。 両方必要なので2個購入。 軸はT30のトルクスねじになっている ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月2日 21:12 adps2000jpさん
  • フロントキャンバーを調整してみよう♪

    アクスルを入れてリアキャンバーは3°寝ていますが、フロントは寝かしていなかったので今回はキャンバーを寝かし方向へ調整してみようと思います。 まずはワイパー周りを外してアッパーマウントを丸見えにします。 ピロアッパーマウントなのでこの部分でキャンバーの調整が出来ます。 六角ナット4本を緩めれば簡 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年6月29日 14:27 ド腐れ静岡さん
  • ラルグス車高調 取り付け作業 パート2

    そしてリアなのですが もう暑さでやられちゃって画像ありません!w 取り付け後 ディーラーで確認した締め付けトルクは リアアッパー 25n/m リアロア   127n/m リアのアッパーボルトを外すのに あると楽な工具 普通に外そうとしても共回りしてしまうので 頭をモンキー等を使って押さえる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2011年9月16日 12:50 ぱんきちさん
  • スタビリンクをアレするとか(; ̄ー ̄A

    そんな訳でw パーツレビューからのお話し(; ̄ー ̄A セレナ用とH社某車用のスタビリンク1セットずつ購入してやりますた┐(-。ー;)┌ 目的は~( ゜o゜) ボールジョイントの調整側ネジ見えたくないから~(* ̄∇ ̄)ノ 色々とデーター取りしてましたら、H社のノーマルスタビが長さ的に希望の長さだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年4月6日 14:01 CAZYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)