日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイロッドエンドブーツ左右取替

    タイロッドエンドブーツは、写真の矢印で示している部分です。 写真は、取替後の物です。 破れている写真撮り忘れました。 全体的に結構焦っていたので写真を取り損ねています。汗 矢印のナット(14mm)をゆるめればタイロッド部が外れるはずですが、ナットを外すだけでは、固着して普通は外れません。 なので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2020年3月7日 12:57 富山のかわさん
  • 締め付けトルク表

    赤丸  片側3ヵ所  20N  (2..0㌔) 黄丸  片側1ヵ所  67.5N (6.9㌔) リアショック 赤丸      下側  127N  (13㌔) 黄丸      上側  24.5N  (2.5㌔) 赤丸 スタビリンク 2ヶ所  83.5N (8.5㌔) 黄丸  ナックル 2ヶ所 ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 2
    2013年1月31日 01:01 さん
  • キャンバー角を変更( ̄∇ ̄)の巻

    分かるかな? 左がこの前の角度約4度 右が今回の角度で約3度 こちらも 左がこの前の約4度 右が今回の約3度 1度変えてみましたw 写真じゃ分かりずらいかな? 今回はこのままいきます・*・:≡( ε:) フロントの2度と比べると 丁度いい感じになりましたww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月27日 21:03 yousan03さん
  • フロントハブボルト打ち替え

    10mmロングハブボルトがどうやらネジ山にクラック出来てるみたいでナットの回り悪いのと5mmスペーサーに変更する為、ハブボルトをロングから純正に戻します。 青矢印にハブボルトの逃げがあるんで、両輪浮かせてハブ回るようにしときます。 要らないナットをハブボルトに噛ませてハンマーでガッツンガッツン! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月21日 14:00 あゆちゃんパパさん
  • ハブボルト交換(^^;;

    またまた折っちゃいました〜(;´Д`A ハブボルト(T ^ T) 前輪右タイヤ付近の異音が気になり、後輪とローテしようとしたら・・・・ “ ポキッΣ(゚д゚lll) ” しかも2本! 早速DにTEL 在庫なし。 作業も後日 そんじゃ〜 しょ〜が無いんでちゃっちゃとやっちゃいましょ〜 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年5月17日 14:19 あゆちゃんパパさん
  • ジャッキアップポイント…

    フロント側はかなり深いです。 中途半端なガレージジャッキではアプローチできません… サイド側から見るとこのような位置になります。 写真のとおりフロントタイヤよりもさらに奥側にあります… ポイントはフロントメンバーの赤丸部分です♪ リア側はデフの赤丸部分です♪ ちょっと角度を変えて… 左側から見 ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2016年11月3日 09:59 ゆうくまさん
  • ハブボルトのスプライン確認と取付〜(;´Д`A

    さっきまで格闘して、見事ウチの勝利に終わったハブボルト&ナット これでまた足回りの作業が出来る〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ スプラインの現状はど〜なのさ〜〜〜!? って事で、タイヤ外します。 タイヤ外しました。 ローター&キャリパー外せば、スプラインの死んでるハブボルトがぽろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年6月29日 15:15 あゆちゃんパパさん
  • 続爪折り&根性焼きw動画あり

    みなさんコンバンハーヾ(・∀・`o)ノ)) 先日Rのワイトレを25mmにしたので、 フェンダーにあたり…。 再度Fとともに爪折り。 バッコンバッコンいきました。ww あと インナーを切って。 ビス止めして。 まだ当ってる箇所は……。 根性焼きwwwww。 ※ 淫嫁する恐れがあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月4日 23:13 ゆたぽん@さん
  • 調整式スタビリンク装着〜*\(^o^)/*

    純正スタビリンクはナット2つで固定(ショックケースとスタビライザーに) ナットサイズは18mm ショックケース側はストロークが取れるんで、ラチェットハンドルに30cm程のパイプ使えば簡単にナット外せます。 ネジ部がショックケースから抜けない時はブレーキローター下側をジャッキUPしていけば、抜け ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2013年11月29日 14:05 あゆちゃんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)