日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ステージア

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • R35チェックリンクへ交換

    リアのチェックリンクが見事にツルツルになりギロチン化してたので、交換しようと検索すると、製造廃止。。。みんカラ徘徊してると、33.34GT-Rは車体側の加工でR35用が使える、と。ステージアに関してはなかなか情報がなく、でも、車体側取付部分が同じでありドア側のネジ間も同じであることから、行けるだろ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年6月9日 09:50 FMTKさん
  • オーテックFバンパー取り付け(2)。

    次はウインカーです。 C34後期はウインカーとフォグが一体ですので、配線を加工します。 一本カプラーが噛ましてありますが、こちらは気にしないで下さい。 マイナスの配線がいっしょになっているので、別々に分けます。 緑がウインカー、赤がフォグ、黒はそれぞれのアースになります。 260用のウインカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2007年8月10日 03:48 stakeさん
  • ドアストライカー交換

    ステージアのドアストライカーには、バッファーラバーが取り付けられているのですが、コイツが劣化して無くなってしまうと、ドア開閉時に「パチンッ!」と安っぽい音がするようになります。 ラバーだけ交換できれば良いのですが、 残念ながらストライカーごとの交換になってしまいます。 うちのステージアは一番開 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月17日 22:22 えむしぃ@34さん
  • ルーフレール取り外し①

    洗車の邪魔者であるルーフレールを撤去します。 作業開始前 一番後ろのフックを撤去 背もたれレバーのカバーを撤去 フックを撤去 リアサイドガラス脇のフックを撤去 リアドアのハンドル?を撤去 リアサスのカバーを撤去 リアルームランプ付近のカバーを撤去

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年5月3日 12:55 みっく~さん
  • 給油口のフタ

    以前より気になってた給油口の蓋 ボディーから引っ込んでます。 解決方法は、他のオーナーさんが既にアップしてくれてありますので確認していきます。 原因はここ 私のステは、2005年式 15年経っていれば、これだけヘタってます。 そして交換 バッチリです。 部品No.

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年10月18日 19:40 あきのんさん
  • ノックスドール注入

    ステージアはフロントストラットの付け根が錆びる持病があります。雨の日乗らないので無縁だろうと思ってましたが、うちの子にも錆の魔の手が襲ってきました。雨の日乗らないのに錆びるなんて… フロントタイヤを外したらやろうやろうと思いながら何年間も放置してましたが、思い腰を上げてついに実行しました。 ノッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年2月4日 21:20 仁志さん
  • ドアリンクストッパー交換(記録用)

    R35のドアチェックリンク流用を目論んでいましたが、 ステージア用と比べて可動部の長さが短い事が判明。 いろいろと調べる内にV36クーペ用が行けんじゃね?という事で 交換してみることにしました。 ※なんでR35用とステージア用の長さが違うのが分かったって? 実際に購入して測ってみたからwww 左 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月1日 19:26 みゆテックさん
  • ルーフレール撤去作業

    ルーフレールは前二本・中間一本・後二本で固定されてます。 12㎜のナツトで締め付けられていますので少し長めのボックスレンチを使うのがBestでしょう。 リヤはボディー補強フレームの穴にレンチを差し込んで外します。 中間のナツトは非常に手の入れづらい場所に有るので画像の天井パネルを後ろにづらして作業 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月16日 17:53 HORIKENさん
  • モールの塗装

    さすがに10年目になるとモールのゴムも劣化してきます。 以前は激落くんとかで削ってごまかしていましたが、すぐ白くなってくるため、塗装することに・・・。 そこでチョイスしたのがこれ、「染めQ」です。エアブラシ専用のブラックを楽天にて購入、早速試してみました。 エアブラシの圧は1キロと低めに設定して、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年10月21日 12:47 MUTUSONさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)