ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 987ボクスターDIY! グローブボックス取り外し(その3)

    次にドリンクホルダーを外します。 グローブボックスを開けてドリンクホルダーの下部をよーく見ると、六角4mmのボルトがあります。 なぜかここだけトルクスでなく六角。 狭くて工具が入りにくいですね~ 手持ちの工具を駆使して外します。 写真にはないですが、左側の方が外しにくかったです。ラチェットが入ら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年7月27日 20:10 BP5Rさん
  • 987ボクスターDIY! センターコンソールの外し方(その1)

    センターコンソールの外し方です。 BOX底部のゴム敷をはがしてビス4本を外します。 ここからのビスは特記以外全てトルクスT20です。 サイドブレーキ根元のカバーを外します。 クリップで止まっているだけなので、写真の当たりからこじると簡単です。 外したところにビス1本。 写真では灰皿も外れています ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年1月2日 10:20 BP5Rさん
  • 耳元で、軋み音が気になる(〃ω〃)

    内装の軋み音は、たとえポルシェといえど、大なり小なりあります。 それは新車の試乗でも発生してたので、オープンカーの宿命と諦めてます。 今回の軋みは、かなりビビり、それも耳元なんで、可也気になる( ̄∇ ̄) 気になったら、早速対策でパネル外します。 このパネルと、くっ付いている、パネルの嵌合に隙間 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年11月24日 10:25 宝探人さん
  • ドアパネルの浮き補修。

    981.991系のドアパネルは、上部の接着不良で、浮き上がってます。 反り返ってます。 こいつを使って接着します。 百均でこいつも買い込んで 浮いた隙間から、ヘラで接着剤を塗り込み、クリップで挟み、固定します。 ダイソーでは、大小いくつかクリップがありますが、30mmサイズがピッタリです。 コレま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年6月9日 21:28 宝探人さん
  • 986、996の両サイドエアコン吹出口の取外し方法

    ダッシュボード左右についているエアコンのダクト(吹出口)の外し方です。 ここを外すとナビのGPSアンテナやドライブレコーダーなどの配線を、表から隠して配線できるので、結構役立ちます。 助手席側は、蓋みたいなのがはめ込まれているので、爪や布を巻いたマイナスドライバー等でこじって外します。 ダクトはト ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年5月19日 23:30 サカモさん
  • 内装の色替え塗装(黒→赤)続き

    ルーバー部分は非分解式でしたので、マスキングテープを大きめに貼ってからカッターで切り出してマスキングしました。 センター付近の部品は染めQの「ギンギラ銀」で塗装しました。が、シボを落とさずに塗装したので、文字通りギンギラになってしまい、ちょっといやらしい仕上がりになってしまいました・・・ インパネ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年10月8日 12:03 Nori_528さん
  • ウィンドウディフレクターパネル異音改善

    症状 走行中に段差や悪路を越えると後方よりギシギシと異音が発生。 シートの背もたれを後ろにピッタリと当てるとたまに症状が無くなる マフラーの音やオーディオの音を楽しむのに煩わしいので、調査を実施。 結果 ウィンドウディフレクターのパネルより異音が発生していることが判明。 今回はその対策をします ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年2月12日 22:28 joey981さん
  • センターコンソールの脱着

    再塗装するためにセンターコンソールの脱着をしました。すでに諸先輩方がアップしていますし、写真もイマイチですが、一応ご参考までに。 まず、サイドブレーキ運転席側のプレートを外します。上は左右2か所のツメではめ込んでありますので、写真のように運転席側にグイッと引き、外れたら上に引き上げます。 灰皿を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月26日 08:10 normaltreeさん
  • ボクスター サイドステップ樹脂塗装

    サイドステップの樹脂が乗り降りで擦り傷が目立ってきたので見栄えを良くします。 みんカラの人々は靴墨塗ったりアルコールで擦ったりしてる人が多いですが、自分はパーツを外して塗装します。 外すのは簡単です。 ステップの側面にメクラ蓋が2箇所あるので精密ドライバーで外します。 穴から3.5mm六角レンチを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月16日 10:36 masa_550SEさん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)