スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • オープニング画像変更

    整備手帳にあげるほどのものではないがネタ無しですので(笑) 走行中のオーディオ画像は黒背景じゃないと見にくい。 最近音楽かけないで乗ってっるんでパワーオフでこの画像(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月15日 09:52 HARA★さん
  • Lightningケーブルの取付

    iPhoneをオーディオにつなぐとき、音質を優先したいため有線接続していました。(短距離はBluetoothが多い) しかし、USBはグローブボックスのほうに通しているため、スマホホルダーまで線を持ってくると見栄えが非常に悪い。さらに、ケーブルが邪魔でディスプレイが非常に見づらい。 今回はこの配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 01:27 yoctoさん
  • MAASAIナビの地図を素早く更新。メーカーの方法よりも快速、そして迷わない。

    ポータブルカーナビ(実勢価格1万円)のメーカー「池商(RAMASU / MAASAI / HYUNDAI)」のナビは、地図データの更新を無料で行えるのが魅力です。 ……が、ひとたび地図を更新しようと思っても、作業に何時間も要するわりに、上手く行かないことが多くて、作業するのがホトホト嫌になります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月27日 10:47 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • バックカメラ装着

     購入してだいぶ経つが、仕事が立て込んだその勢いでバックカメラの装着を敢行。  グラマーで凹凸の少ないGFにはカメラが収まる部分があまりない為ナンバーの左脇に装着。  ほぼ空洞のリアバンパーを潜らせてテールゲートのウェザストリップに適当に噛み込み。  一応パネルリブが当たる部分はビニールテープで補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 20:11 対厳山さん
  • インプ ナビ変更

    今まで使っていたもらい物のオンダッシュナビだと、左前方の見切りが悪かったので交換しました。 物はこれです。 ECLIPSEの【AVN8805HD】近所の量販店で在庫処分で定価330800円が108000円でした。 取り付け画像は取り忘れてしまいましたが、今回はエーモンのアース端子を取り付けてごち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月14日 09:33 たびんちゅさん
  • ナビを賢くするKIT。

    CA-HDL1825D。 これが、更新KITくん。 説明書と、DVD-ROMと、SDカード。 このSDカードが一度っきりしか使えないみたい。 さて、更新開始です。 この画面のままで、90分かかると説明書にk歳されています。 ただし、エンジンを切ると途中中断。 再びかけると再開されるので、ナビを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月3日 10:21 くららーさん
  • カーナビ用アナログTVアンテナ撤去 & +α

    本日の作業は、カーナビ用のアナログTVアンテナ撤去。 FM受信も兼用ではありますが、敢えてアンテナ広げて使うってのもなんですから外しちゃいます。 アンテナ本体を取り外すのは簡単でしたが、問題はその後。 まずはカーゴルームの内装を外し・・・。 後部座席を外し・・・・挙句に助手席側のサイドシル回りまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月19日 12:59 tac-anさん
  • NV-U2の固定

    NV-U2は吸盤?で間単に脱着できるのがウリですが、いかにも後付なのがいやなので、改造します。 分解したクレードルの本体にL型金具を曲げて作ったテーを取り付け。(もともとのボールジョイント押さえカバーを利用) 脱落防止と振動軽減のため蝶番とマジックテープで固定具を作成。(しかし蝶番の遊びとマジック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月15日 00:28 ねこはちさん
  • NV-LB50DT パーキング解除

    パーキングの接続が面倒なのと、移動中の助手席でナビが操作不可は不便なので解除。 ねじ突っ込んで終了。 作業時間1秒くらい。 ねじのサイズが特殊?小さいホームセンターには無かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月10日 21:04 まさのすけ@GG2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)