スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング(内張り含む)

    フロントドアのデッドニングを行いました。 ※ 写真は、内貼りを取り外し、防水のビニールもはがした状態です。 ※ 内張りのはがし方は、下記を参考にしました。 自動車情報局:レガシィBP/BLのデッドニング http://cars.blog.eonet.jp/com/2008/04/bpbl-99 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月15日 09:47 かず207さん
  • フロントドアデッドニング@運転席側

    片側だけで半日つかっちゃったぜ…orz 今回はスピーカー固定も含まれてたし、こんなもんか。 今回はAODEAのデッドニングキットを使用。 とりあえずサクサクビニールをはがす…というより剥がれかかってるビニールを除去w ブチルゴムはガムテで大体ペタペタして、あとはパーツクリーナーで溶かす。 下地 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月7日 20:13 よしお´ω`さん
  • フロントドアデッドニング

    純正スピーカーが破れた音を出していたため、スピーカー交換と共にデッドニング作業しました。 ドアパネルを外して、コネクター類を外して、防水シートの上からサービスホールを遮音シート、防振パッドを貼るだけの初心者にはとっても簡単なデッドニングでした。 今回、施工したデッドニングキットがPIONEERのU ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月21日 21:46 ヒデロックさん
  • フロントドアデッドニング

    私のはBE5Cマッキン仕様で内装を外すとこんな感じでした。 防水のビニールをめくって、手持ちのレアルシルトとレジェトレックスで3箇所塞いでビニールを戻す簡易作業です。 防水のビニールにはブチルゴムが付いているのでゴム手袋を使いましょう。 後はスピーカー奥にレアルシルトと吸音材とドアの前方にグラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月26日 07:36 ミッキー・ロークさん
  • セカンド☆タント

    うちのセカンドカーのタントの音質を向上させてやろうと企てデッドニングを施工しました。 内張りをはがすと… ブチルゴムとの戦い…ガムテープでひたすら剥がしたりを繰り返し… ようやくここまでやっつけ… レジェトレックスと一部レアルシルトでサービスホールを塞ぎ、完成(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月17日 22:35 ko.ko.ta.さん
  • ドア デッドニング

    内張りを剥がして出てきたサービスホールを鉛板シールで完全に塞ぎます。 効果は、低音がしっかりでるようになりました。これは費用対効果の高いカスタムなのではと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 01:19 アストラムさん
  • 簡易デッドニング

    夜勤明けでぼーっとした状態でやってたりしたので、写真はほぼありませんorz とりあえず用意したもの・・・ ・アルミテープ ・AODEA 吸音材 ・AODEA 防音テープ ・AODEA スピーカー背面制振吸音材 簡単に―とか思いつつ、意外にお金かかってますw AODEA スピーカー背面制振吸音材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月24日 23:06 くろねこぱんださん
  • フロントドア内張り加工

    まずは、制振材を貼り付け。 続きまして、吸音材を、貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月18日 16:20 キャロ男さん
  • リアトレイ デッドニング

     トランクルーム静音化と同時進行で、リアトレイのデッドニングを行いました。サブウーハ―周りは特に念入りに、レジェトレックスをヘラでごしごし。 叩いてみて、コンコンいってたのが、ゴスゴスと鈍い音に。 トランクルーム側からも、レジェトレックスをごしごし。  全て貼り終わって、リアシートを元に戻している ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月29日 11:19 BEとBLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)