スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカーの音がビビるので確認作業と処置

    昨年の車両購入時から、助手席側スピーカーが低音再生時にビビることがしばしばあります。 音量を上げると、どうしようもないくらいにビビるため、小音量で聞くか、音楽をかけずに乗ってました。  先日、せっかくAUX入力が出来、タブレット接続してSpotifyも聞けるように成ったのに、これでは興ざめです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月7日 21:38 いかハルさん
  • ホーン復権!

    今回は写真なしです。 今日はお休みが取れたのでオーディオの調整をやり直すことにしました(/・ω・)/ とりあえずツイーターをRockFordからCarozzeriaのTS-V017Aのホーンツイーターに戻しました。個人的に聞いた感じだとこちらの方が自分の好みだと気がついたので戻しました。接続は+- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月9日 16:14 おつるですさん
  • DEH-970 調整(何回目だw

    デッドニングもしたので再調整 TW HPF:6.3k Vol:-4dB Slope:24 Mid LPF:3.15k Vol:0dB Slope:18 MidHPF:80Hz Vol:0dB Slope:24 すべて正位 イコライザーは写真参照。ラウドネスONにしているのですが 中間がちょっと弱く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月4日 15:36 おつるですさん
  • DEH-970 クロスオーバー調整

    とりあえずクロスオーバーの設定しますた(暫定) 調整使用楽曲 ・CD:宇多田ヒカル Distance ・iPod:T-SQUARE EUROSTAR 構成 ・High・Mid共にCarrozeria TS-V017A ・Lowはパワードサブウーファー(KENWOOD製) ・AMPはALPINE ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年1月5日 15:40 おつるですさん
  • iPod Touchのノイズ除去

    導入したiPod Touchなんですが、AVコンポジットケーブルのシガーソケットから電源を取った状態で再生すると結構なノイズがのってくるので困ってました。 VPA-B222を導入した時にオルタノイズがのっているのは分かっているんですが、またシートを外してカーペットをめくるやる気がでなかったので、と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月17日 15:59 チックルドッグさん
  • オリジナルオーディオ用ミニキャパシター  CPN-47000G

    車は最近ほとんど乗っていないが更新。 オークションであまりにも評価が高いので、オリジナルオーディオ用ミニキャパシター を2個買って取り付けました。 1個3000円くらいで10cmぐらい。 音楽(DVD,CD)を聞くと音量がいまいちなんで、カーナビのデッキに付けたいのでとりあえず、付けれるスペースを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月9日 00:10 DIYレガさん
  • DEH-970 調整(最終)

    とりあえず、細かい微調整も終わったので最終的な 設定値を記載しておきます。この設定が良いか悪いかは その人の好み、環境、構成よるので、真似して悪くても クレームは受けれませんw イメージ図は画像参照 ●High● HPF:5K Level:-4dB Slope:18dB/oct ●Mid● H ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月25日 21:30 おつるですさん
  • McIntosh音質の再セッテング

    バッテリーターミナル外し後の操作 ON/OFF ボタンで電源OFF      ↓ TONE/BALを押しながら②+④を同時に押す。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月18日 11:49 プレレザさん
  • ノイズ対策part2

    iPODアダプターのノイズ対策として、先日audio-technica製 AT-NF200を取り付け、結構改善されたのですが、消失まではいかず、やはり少し気になるので、今度はこのBOSS audio system製の 電源ノイズフィルター サプレッサー B15N を追加取り付けしました。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月6日 21:20 カロン・カノンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)