スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドライブレコーダー取り付け

    DRY-WiFi40c ドライブレコーダー取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 16:32 regionofintere ...さん
  • レーダー機器取り付け

    AR-G800AZ セルスター製を取り付けました。 電源はOBDⅡコネクターから供給されるので、電源をヒューズボックスから取り出してくる必要もありませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 16:28 regionofintere ...さん
  • carrozzeria FH-780DVD用USBメモリ

    まず、これが今回買ったcarrozzeria FH-780DVD用のUSB延長ケーブルです。 んで、これがUSBメモリです。 ヨドバシで一番安いのにしました。 ←の赤丸のところがアクセスランプになっており、やんわりとした赤色です。 ここに取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月29日 10:03 ミキサーズさん
  • スピーカー加工

    メーカーOPのマッキントッシュ 後ろの席で聴いた事はありますか? フロントに比べて鳴っているだけで(^_^;) スピーカー交換も容易に出来ないので調べに調べてやってみた。 使ったのはコレ。バスコーク スピーカーを裏返しにしたらばバスケットと振動板の付け根にバスコークで埋めていきます。これだけ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年1月14日 19:42 エスコットさん
  • マッキントッシュとナビ音声接続

    こちらが使用したコードです。 BP後期のマッキントッシュとプレミアムサウンドシステムに対応しているらしいです。 なかみの紅白コードは…短い、短すぎる…。 私のホワイトパール号くんはナビの音声出力端子が荷室サブトランク内の地デジチューナーにあるので、取り回しを考えると最低でも4メートルは必要なハズ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年1月13日 20:44 THAR DDさん
  • バックカメラ取付

    配線を室内に引き込むためには、リアハッチの内装を全部はがします。 そしてリアハッチのガーニッシュ、スバルマークのついた長細いパーツを外します。 そのガーニッシュの裏側がこちら。裏はメモ書きだらけ…。 バックランプが収まっていた穴に配線を通します。 リアガーニッシュを戻し、配線の長さを調整します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月5日 23:04 THAR DDさん
  • ソニー クロスオーバー

    夜に前回紹介した友達からの頂き物、ソニーのクロスオーバーを組むことにした。 普通はオーディオ付近に取り付けしているひとが多いが自分は基本1度調整すると再調整はしないのとダッシュボード周りはシンプルにしたいのでウーハー付近に取り付けすることにした。 ってことで、配線組み組みします(^-^)/ アン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月1日 13:10 tsukatanさん
  • バックカメラ装着その2

    カメラ電源はバックライトから分岐させました。 ギボシできっちりとるんるん ハッチへの引き込みはハンドル部から。 はい、通過るんるん 本体はテープだけでは不安なので、ネジといっしょに締めました。 ナビにバック線を繋いでなかったので、今回繋げました。 『ターンバック』のヒューズから取れるかな?と考えましたが、甘い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月21日 17:56 あらぽん@転勤族さん
  • バックカメラ装着その1

    何故か無性にバックカメラが欲しくなり、ポチりました。 中身はこんな感じるんるん 内装をはぐりまして… ちなみに下パネルは、上側はツメ、下側はこんなクリップで留まってます。 上パネルはツメで留まってますが、ここだけネジ止めてす。 ハッチからの引き込みは、左側からしました。 蛇腹に苦労するみたいなので、金属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月21日 17:36 あらぽん@転勤族さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)