スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

エキマニ交換 - マフラー - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ エンジン廻り マフラー エキマニ交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバルR2のエキマニの取り付けです。

    今日はスバルR2のエキマニの取り付けです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年1月19日 18:43 EXARTさん
  • エキゾースト遮熱板錆交換

    確かオイル交換時に指摘を受ける。このままだと車検通らないとのことで交換。10万キロ手前は錆トラブルが多かった感じです。約6諭吉さん。遮熱板のみは交換できないとのことで交換しました。外したエキゾーストの遮熱板はミルフィーユ状態だったと記憶してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月15日 00:25 TS-R会長さん
  • エキマニ交換 (純正→シムス) その2

    作業中判明した、エンジンマウントの破損 ここも直そうと在庫を求めて奔走してくださいました(感謝 STIのエンジンマウント^^ さらにドライブシャフトのブーツ破損も判明(滝汗; まだまだパーツセンターでお借りしました(^-^) その間に集まった方々がそれぞれチューンを進めてくださって ここも♪ そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年9月25日 23:18 ハスキーさん
  • エキマニ加工

    いつもお世話になっているKITさんに、預けることができるタイミングだったので、以前から気になっていたエキマニ加工をお願いしました。 まずははずしたところ。 まずは加工前の右側 加工後の右側 加工前の左側 加工後の左側 加工後はガスケットの穴の大きさまで広げてあり、面取りがされています。 イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月3日 23:05 ジロウ♪さん
  • 麦マニ

    思っていたよりコンパトな配管ですが とても綺麗です。 重さも  ・純正:15kg  ・K2:7kg  ・麦マニ:8kg 配管がK2より長いですが少しの UPにとどまっています。 耐熱バンテージを巻きます。 このエキマニは巻く必要がないとの ことですが配線やエンジンルームの 耐熱対策のため巻きまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 09:02 しみず。さん
  • エキマニ交換

    先ずアンダーカバー、遮熱板、O2センサーを取外します。 次に取外すナット類に潤滑油を塗ってしばらく放置しておきます。 その後サポートパイプとエンジン排気出口とナットを緩めます。 両側サポートパイプ→エンジン側のナットと外していきますがエンジン側のナットは各1本づつ残してマニを受け取る体制を整えたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月11日 19:55 こう壱@666さん
  • エキマニ交換した件。その2

    エキマニの前にオイル漏れしてる安物フィッティングを交換しておきます。 奥の黒いのはトラストのでしっかりしてます。 交換するのはコレ。 高品質を謳ってるだけあって造り良さげです。 エキマニ交換に戻ります。 オイルクーラーのホースを知恵の輪の様に回避しながら取り外しまして、新旧ご対面。 ガスケットとボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 18:42 $∃><ЕЯさん
  • エキマニ交換 (純正→シムス) その1

    朝早くから準備・集まっていただきましたm(_ _)m インタークーラーを外しました 外した後はこんな感じ 純正エキマニとエンジンが外れました 純正お疲れ様。。 エンジンを上げます 上からこんな顔を覗かせたエンジン シムスのエキマニが付きます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年9月25日 22:49 ハスキーさん
  • 純正エキマニ加工

    みんカラを徘徊してるとチョクチョク目にするエキマニの加工をしてみました。 まずは、アンダーカバー・遮熱板を外し、純正エキマニを外します。(分割しないとカナリ重いです(-_-;)) 排気が当たって黒くなってる部分を削っていきます。 左が加工前、右が加工後です。 左右とも削り終わったのがコチラ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月20日 18:37 STELLAパパさん
  • 第2回 OCTOPUS LEGS 交換...①

    フロントをジャッキUPさせ、まずはアンダーカバーを外します。 ジャッキを上げるとリア側も上がってしまいちょっと驚き...^^;  ショートストローク効果っすネ^^; 久々のFLATT君の特注マニ。  バンテージはすでにボロボロっすネ。^^;  取り敢えず付いてるネジを外します。  右バンクは複雑な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月3日 18:49 LCRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)