スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 純正ダンパーの減衰特性の変更

    施工時走行距離:10,037km 以下を要望としてアウトバック純正サスペンションのパーツレビューで挙げた不満点を解消するため、サンコーワークスさんで「NEO TUNE」の一番快適なスーパーコンフォート仕様で施工をお願いしました。ダンパーとスプリングは純正のままです。 ・ボディの揺れが少なく、サス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月10日 23:03 mogiteiさん
  • スカートナット…再交換…

    最近の流行りに乗って… リアアッパーマウントにも スカートナットを入れてみました。 90178-10030 トヨタ・ダイハツ品番 5月下旬の話です。 フロントも… 4月中旬に付けてみましたが… 20327CA010 ネジ山のかかりが足らないので…止めました。 リアも…ボルトがテーパーになってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月9日 18:09 R1@1064さん
  • リアストラットアッパー…かさ上げナット交換…

    かさ上げナット…と言っても… 皆さんがやられている… フロントではなく…リアサスです。 リアは…M10サイズになります。 トヨタ純正 90178-10030 しつこいようですが… BP純正アッパーマウントに… フレキシブルタワーバー装着だと… スペーサースカートナット M8 20327CA0 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月29日 14:00 R1@1064さん
  • TEIN EDFC5 取付ました【その2】

    今度はフロントへモーターを取付。 こちらはスペースに問題は無いので、標準の取り付け方法でいけます。 まずは、ダイヤルトップを外していきます。 外し終わった  3mmの六角レンチで、ヘックスボルトを取り外します。 そしてグリスを注入 右の黒いのが普通のヘックスボルト。左のシルバーがEDFC付属の高負 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月4日 22:44 zwiftさん
  • EDFC5の熱暴走

    車の外気温計40℃ この猛暑に耐えきれず、フロントのモータードライバユニットが熱暴走しました。 熱暴走するとコントローラーはこのように「--」を表示して認識していません。 朝方、十分に気温が下がってから試すと復活していました。 フロントのユニット設置場所。取説通りの場所なのですが、停車中エンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月18日 01:13 zwiftさん
  • フロント足周りリフレッシュ工事

    162040キロにて実施 足周りも前後しっかりとメンテしなければなりませんが、予算からの工賃節約の為、今回は不具合箇所が多く優先順位の高いフロントまわりを重点的に整備することに。 今回はフロントロアアームの前後ブッシュ交換に合わせ、ハブベアリング交換、ディスクローター交換、ブレーキパッド交換を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月8日 13:16 やーまだ.さん
  • フロントストラットマウントにアルミテープ貼り付け:改良Ver.1

    【フロントストラットマウントにアルミテープ貼り付け:改良Ver.1】  ※前回の整備での【新たに発生した現象】の対策です。  写真は、助手席側です。  お試しで貼り付けたアルミテープを、ピンキングハサミでカットしたものと貼り換えます。  併せて、マウント周辺及びBATTからのアース端子周辺にも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月31日 21:40 Houkaiさん
  • 減衰力調整

    フロントに付けているクスコのツーリングAの減衰力調整をしました。 このショックアブソーバーを選んだのは、調整する事で乗り心地の改善を図りたかったからです。 40段調整で38段戻しにしてます。 真ん中の調整ダイヤルが小さくて渋く、いくつ回したか良く分かりにくいのが欠点ですが、いろいろ楽しめて良いです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月5日 14:16 スバルは地元名産品さん
  • TEIN EDFC5 取付ました【その1】

    このうだる暑さの中、EDFC5やっと取付!! パーツを購入してから、約1年も経ってしまっていました^^; ※その間にEDFC5の発売もあり、買い直し。 まずは、リア側にモーター+エクステンションキット+延長ピストンロッドを取り付けていくメモになります。 BS9アウトバックの場合、EDFCはTEIN ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月4日 21:40 zwiftさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)