スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 特に変化は見られず

    防音効果を謳っていたので購入してみた。 ドーナツついでに買った芳香剤 ちなみに100均 スピーカーの裏にセット。 … 根本的に足元にスピーカーがある時点で無理があるんだろうなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月13日 16:25 kens-akuさん
  • 簡易デッドニング?

    プレオのフロントスピーカーの音をもう少し良くしたいと思い、簡易デッドニングをしてみました。 とは言え、プレオのスピーカーはオンダッシュスピーカーなんで、あまり期待できないと思いながらも、自分なりに考えてやってみました。 まずは、材料。 某100円ショップに売ってる、惣菜なんかを保存できる入れ物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月11日 23:40 JOKER324さん
  • マグネットシートを貼ってみた

    ドアの外板を叩くとドンドンと響くので、家の玄関ドアの制振用に購入していたマグネットシートを試しに貼ってみました。 スーパー車両用マグネットシート 0.7mm厚×200mm幅×5mで6千円でした。A4ぐらいのサイズなら鉄板に貼るとずらせないほどです。車のボディでは、そんなことしませんが。 上手くい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月9日 15:52 ら~ぼさん
  • 100均・DE・デッドニング!

    デッドニングはしたいけど、デッドニング用品は高いから出来ない・・・っていう方必見?です。笑 用意するものは・・・ ・ダイソー厚手アルミテープ ・ダイソークッションシート(A4サイズ) ・耐震クッション ・ニードルフェルト っぽい生地 ・両面テープ 以上、2000円ぐらいで出来るお手軽デッドニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月23日 23:36 れびむさん
  • ダッシュボード(簡易!?)デッドニング

    内張り剥がしを、内装が傷つかないように丁寧に差し込みながら、スピーカー・カバーを剥がします。 フロントガラスが邪魔をするため、通常のドライバではなく、オフセットドライバー(またはラチェット式のドライバー)を使って、スピーカーを外す必要があります。 まずフロント・スピーカー周りに貼り付ける制震材の型 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年9月18日 23:54 Kintounさん
  • デッドニング

    音質向上計画の第2段階として、やってみました。 「カーオディオって、エンジン音やら走行ノイズやら...(略) やっても一緒」 と思ってる人は参考にはならないから見ても意味ないよ。 デッドニングとは簡単に言うと、オーディオの本来の能力を引き出すために スピーカー周りの振動(ノイズの発生源)を抑えた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年11月16日 20:57 かっき~さん
  • デッドニング(ルーフ)

    プレオの静粛性の向上のため、施工。 使った断熱遮音材は、ガラスの繊維系?(これが大変なもと) 普通の断熱材が見つけられなかったので・・・ 後はシリコンコーキング材。 目に付く外せるものは、外して、ルーフの裏骨の隙間に、シール材を打ち込みます、これだけでもルーフの鉄板の音は変わりました・・・ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月2日 19:35 M i Zさん
  • リアドアのデッドニング次項有

    まず下準備で動く部分にチューブをまきました でもあとあと気付いたんですが太いのを使うべきでした(;^_^A アウターパネルにはレアルシルトを10㎝×10㎝と10㎝×20㎝にきったものを貼りつけました、ローラーがあると便利です スピーカー裏にはディフュージョンを貼りました次項有 お菓子みたいです(´ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月26日 19:02 もすら②さん
  • ロードノイズ(多少)改善

    ロードノイズが前から気になっていましたが、何か手を打てないかと考えていました。 エンジン音はエンジン側のダッシュパネルに制振材を貼って変化がありましたので、同様のことが出来ないかと。 ふと構造を考えてみた場合に、いまいちな部分が。 それがこちら。 この下側は塩ビが吹いてあったり、パネルが少なくとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月8日 20:54 なるもさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)