スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキバックプレート交換

    速度の出ている時にハンドルを切ると なにか擦る音がするので調べたら バックプレートとローターが接触していたので交換しました キャリパーとローターを外せばボルト3本でとまっているだけなので簡単に交換できます 部品注文はいつものばくばく工房から バックプレートはちょっとしたことですぐに曲がるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月23日 08:28 NB-9さん
  • ローター+パッド+コーンプロテクター+(RSTマスターストッパー)

    先日の車検整備後でもブレーキの利きが甘くRSTさんのマスターストッパーを付けてみましたが、ローター、パッド共に消耗が激しくあまり変わらりませんでした。 以前の利き具合を求めて、保安基準値内でしたがフロントのローターとパッドを交換しました。 ローターはDIXCELL FS ブレンボ用のFSはDAV( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月26日 16:21 negima1960さん
  • BCS取り付け

    諸先輩の整備手帳を拝見すると、スペーサで難儀(落ちちゃう)されているので、奥と下側のネジでそこそこBCSを固定し、ボディ~BCS間にスペーサを滑り込ませネジを突っ込み固定しました。 仮止め中 本締め ~ 取り付け完了! タワーバーが邪魔でスパナを回せなかったりとか、腕を通す場所が限られ右腕は擦り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 15:30 超ヒマさん
  • ブレーキの焼き入れ動画あり

    ローター交換をしてしばらく大人しく乗ってましたが、久しぶり峠で焼きが入りました。 多分溶剤の気化熱だと思うので大丈夫です、 左からはでなかったんでさがやはり、 ネジの影響があったのかな 追記 このあいだのねじをの油か右だけ当たりが出たか、コーン付けていてもクーリングしろやと怒られました^ - ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月9日 19:03 たすこさん
  • ブレンボ リコイル修理。

    実は最近元気がなかったんだす それというのも、俺のおらの大事なブレンボーのネジが、何回も脱着していたら完全に浮きました。 アルミなのでたまにある事だそうです。浮いてるのわかります? 上のネジだけなんですが、トルクがかけられないので、そっーと1週間乗っていました。 ご覧の通り見事に出て来ました。も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年6月6日 20:33 たすこさん
  • ハブボルト交換

    リアに10mm厚のスペーサーを噛ます為に 10mm長いハブボルトに交換作業です。 品物はHKBロングハブボルト HK-30 M12-1.25-14.3となります。 まずはブレーキ部を解体 ①キャリパー部撤去 ②キャリパーブラケット撤去 ③ローター撤去 *詳しくはリアブレーキ強化の整備手帳を見て ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年4月21日 18:10 BLUE_SUGIさん
  • コーンプロテクター強制装着

    先日ブレーキ交換時に取付しようと思い購入しましたが、ローターその他に接触のため半分諦めていましたが、せっかく買ったので付けなきゃもったいないし、ABS信号線保護、ローター冷却のために加工取付の運びとなりました。 赤丸部の部品がSTIとは違います。 多分ですがバックプレート固定部のクリアランスが違 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2016年11月24日 10:41 BLUE_SUGIさん
  • ラッソル スピードブリーダー取付

    純正キャリパーのブリーダープラグを交換しました ラッソル スピードブリーダー 639560 M10×1.0 前後共 プラグ内部にワンウェイ機構が内蔵されているため一人で簡単にブレーキオイルのエア抜きができるようになります。 自分でやる暇が無かったのでディーラーの12ヵ月点検時にブレーキオイル交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月13日 20:27 NB-9さん
  • CUSCO ブレーキシリンダーストッパー取付 その2!

    3か所のボルトの固定が終了しました。 製品の性質上ブラケットがしっかり固定していなければ効果は半減してしまうのではないかと思いました。 ブラケットの固定が完了した後ブラケットとマスターシリンダーの間に調整ボルトを取付し調整ボルトとシリンダーの接点には先端カラー(赤いアルマイト処理された金具)を挟 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年9月13日 22:53 ichi0603さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)