スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - アルト

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ECUカバー取り付け動画あり

    2018年12月8日 ECUカバー取り付け ※元々はRS・ワークス用に開発された製品の為、NAではECU取り付けブラケットの形状が異なる為にカバーに干渉。干渉している箇所のカバーの一部をカットして取り付けました。 2018年12月9日 秋ヶ瀬Red Sunsステッカー貼り付け 既存のボルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月10日 22:53 ka☆zuさん
  • MINICON PRO セッティング

    燃調のセッティングについていろいろ考えて試した結果、なかなか凄いセッティングが出ました。 S-POINT +5 、FUEL-A +1 、FN-MODE 3 。 このセットを簡単に説明しますと、軽負荷時にノーマル・中負荷時に1%増量・高負荷時に2~3%増量します。 試走してみると凄い凄い♪ 低回 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年6月1日 20:35 かっしー☆さん
  • 冬季アイドリングストップ不作動問題攻略

    「よぉENG A-STOP コントローラちゃん、おぉっとぉ、ちょっとお話しようじゃないかぁ」 『ここは改造禁止エリアだ』 「ヘッヘヘェ知ってるよぉ(笑)。質問がある。——何してやがんだ?(睨)」 『なんだと?』 〈俺達ぁ燃費ジャンキー友の会のモンだ〉 【あんたがバッテリーが冷たいってだけの理由でア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月11日 13:06 黒鉄さん
  • GR86オーナーによる「電スロ無反応ゾーン」対策 ”アクセルペコペコ”更新 2024.3動画あり

    スバルオーナーたちの間では「都市伝説」としてかなり有名になってきている様子の「アクセルペコペコ」情報の更新です。色々なタイプが試されているようですが、当方は「https://minkara.carview.co.jp/userid/3393746/car/3171797/7685194/note. ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2024年3月10日 19:32 初めてのアルトさん
  • HA36アルト スピードリミッター解除について

    HA36Sアルト(NA)の電子制御介入について まずはひたすら介入してくるESPについて こちらはみんカラでもワークスオーナーさんNAオーナーさん含め偉大な先輩方が上げてらっしゃる通り、 ブレーキスイッチ断線→ブレーキを踏むで完全に解除可能です。 次にスピードリミッターの解除 MTのみ(CVT ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年4月26日 21:49 雨漏レーシングさん
  • 【HA25S】ECU&点火プラグ交換記録2

    点火プラグの比較 ロングプラグってまだ種類が少ないんですよね(^^;) プラグ交換終わったらECU交換します。 ECUは助手席側ストラットの上にあります。 カプラー外してネジがここと ここの2箇所(゜ω゜) 奥にゴムがボルトに刺さってるから手前に引っ張ると外れます。 外れたらネジ4箇所外してステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月27日 00:47 藍原独唯@藍原JS会さん
  • アクセルペコペコ20回バージョンやってみました

    36アルトFの4WD/5MTオーナーの「Dober.manさん」が何度か整備手帳で紹介してくださっている「アクセルちょんちょん」「アクセル20回」を当方も実際にやりはじめました。これまでも特にバッテリーマイナスを外した後に「10回バージョン」でやっていましたが、最近何度かエンストをやらかしたので2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年2月22日 16:49 初めてのアルトさん
  • MINICON PRO セッティング変更

    ミニコンのセッティングを変更しました。 まず、マフラーにジェットサウンドなる物を突っ込みました。 (当方ワークス純正マフラーです) こちらを装着すると高回転でキィーンという音が排気音に混じります。 そして若干の排気抵抗が出来るため、排気圧が上がりトルクアップします。 (高回転の抜けも違和感無しです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月7日 00:46 かっしー☆さん
  • 謎は解けそうです?2動画あり

    雨天時しばらくすると必ずヤツが現れる! 今日も見事現れましたよ!(そのうち逃げましたが) オフ会場でTREK氏に相談してみたところ点滅だと断線などによる接触不良も考えられるとのこと。 帰宅後目についたのがCPU いつかリミッターカットのパーツを付けようとそのままにしてあった(正規の固定場所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月15日 17:07 A型S/Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)