スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - バレーノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング線にフェライトコア取り付け

    ボンネットアーシングを実施しましたが ケーブルにフェライトコアを取り付けました フェライトコアはΦ9のものをケーブルの両端に取り付けました 全体図はこんな感じです。 バッテリーエリア 右側エリア 写真撮影していた場所は、わが地元鹿沼に建築中の南摩ダムのところです 着々と工事が進んでいます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 19:06 ごまはさん
  • ボンネットアーシング

    アーシングキットを買ったので 一般的な取り付け場所ではなく、ボンネットの取り付け部にアーシングを実施 バッテリーは左側にあるので 右側のボンネットから直接アーシングはケーブル長の問題でとどかなかったので エンジンルーム右側のアーシングポイントを経由してバッテリーまで繋げました バッテリーとア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 22:26 ごまはさん
  • ボンネットアース

    カーナビのラジオの受信感度を上げたくてアース線を追加したらどうだろうかと試みてみたものの、変化はなく失敗。 結局ケーブルを外したので何か使い道は無いだろうかと、友人に相談。 「それならボンネットアースやれば良いんじゃない?」と言うので、ボンネットにアース線???と思いつつ試してみることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月15日 22:26 徒歩7分1000歩さん
  • アーシングの手直し②

    前回施したアーシングに少し手を加えました。 アーシングターミナルの穴数を増やしたいなという所から、ついでだからと行ったのが今回です。 外は自粛警察なるものが見張っていて危険ですからね、自宅の敷地内で時間をつぶすにはちょうど良いです。 まずはバッテリーのマイナス側にあるセンサーに前回は鉄+亜鉛メッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月3日 20:46 徒歩7分1000歩さん
  • アーシングの手直し①

    購入していたことをすっかり忘れていたアーシングターミナルがあったので、線を付け直すことにしました。 ついでにと言いますか、1つ気になっていた所も直そうかと… バレーノは充電制御車なのに、バッテリーのマイナス端子に付いているセンサーを無視してそのままアーシングターミナルをマイナス端子に固定していまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 03:06 徒歩7分1000歩さん
  • 端材アーシング&マフラーアースの手直し。

    PIVOTの雷神がコンデンサーから液漏れしていたので、使える部分だけでも…と外したのがケーブル部分。 バッテリーにつなぐケーブルなので、アーシングに使っても問題無いからと残していたのですが… 長さが微妙でどこに使ったら良いものかと少し考えて、その後すっかり忘れていました(笑) でもPIVOTの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月26日 23:34 徒歩7分1000歩さん
  • マフラーアース。

    いつかはやろうと思い平編銅線を買って長いこと工具箱の中に入れたままになっていましたが、作業するのにちょうど良い気温になってきた(寒くなり過ぎたかも…)ので、マフラーアースをすることにしました。 とりあえず2本作りました。 市販品を見ると長さ30cmの物があったので、同様に30cmで作製。 14SQ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月21日 23:59 徒歩7分1000歩さん
  • 懲りずにアーシング。

    エンジンルームを覗き込んでみると、バレーノさんでは使う予定が無いもののネジ穴だけはあるという部分いくつか。 思いのほかあったので、暇つぶしに穴は塞いでしまえとアース線を追加してみました。 その1。 その2。 その3。 その4。 その5。 全部目視で見える穴なので、XT乗りの方ならエンジン周りを見て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月3日 03:07 徒歩7分1000歩さん
  • 純正アース強化

    アーシング用のケーブルをだいぶ前に購入して放置したままでしたが、お盆休みを利用してようやく取り付けました。 今回は主に純正アースの上に追加なので、変な所に付けておかしくなった、なんてことにはならないはずです。 ケーブルは8SQのOFC導体のものを用意。 オーディオではないのでOFCにする必要があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月22日 02:54 徒歩7分1000歩さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)