スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • ステアリングセンター調整

    *忘れないように記録 ●ステアリングセンター調整方法 (車体前側から頭突っ込んで横(仰向け)になって作業します) 1.ステアリングロッド運転席側助手席側共にロックナットを緩める *予めロックナットとステアリングロッドにマーキングしておく、締め付ける際にその位置まで締めると規定トルクとなる (ロ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2022年10月20日 19:53 しゃむ629さん
  • JB23W、MT1速とバックギアが入らない方へ

    中古で購入した走行8万キロのJB23の1速とバックギアがとても硬くシフトレバーが曲がるのではないかと思う程硬く一度2速に入れてからの運転を強いられ何時も信号待ちでもたついていました。 (写真は参考写真) クラッチのオーバーホールしか無いと思いましたが、クラッチのオーバーホールをせず、最後の駄目元で ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2015年8月8日 01:43 nbasさん
  • エアーロッキングハブを直そう!

    ある日の事、話には聞いていたがついに来た 4WDランプ点滅 点検するとホースが切れてました(笑) ホースを繋いで4WDランプ正常点灯確認 いざ遊んでみると…ん!?!?4駆に入ってない!(笑) 色々点検してみるとどうもロック側?の配管に負圧が来てない? 切れてた所で逆接すると常時ロックになるの ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 1
    2018年1月4日 08:51 chiita@みんカラさん
  • JB23 クラッチ ギコギコ音の改善

    2018年8月14日 走行距離:111,943km クラッチを踏み込んだ時やクラッチミートする時にギコギコという異音が発生し、クラッチペダルが滑らかに動かなくなったため、スムーズに発進しにくくなっていました。 そこでちょっと整備をしました。 ギコギコ音の原因は、最初クラッチワイヤーかクラッチ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2018年8月18日 03:26 CRR1987さん
  • ジャダー退治(1/2)

    遂に‥ ジャダーが発生しました! 時速80キロにてハンドルがガクガクブルブル‥ 最近、ただでさえ甘いハンドルセンターがフラフラとなりだしたのでそろそろ発生するかなぁ?と思っていた矢先の出来事でした。 車体潜ってみると助手席側のナックル下部からオイル漏れです。 フロントナックルシールセット 1400 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2015年12月27日 07:41 まっちゃ50さん
  • クラッチワイヤーの張り調整♪22022km。

    最近、停車時からの発進時にギアが1速に入らないことが・・・。 おや?走行20000kmを超えたとは言え、小僧の頃のような荒い扱いはしてないからシンクロは壊れてないよなぁ?(汗) ・・・と悩んだ結果、クラッチワイヤーの「伸び」ではなかろうか?との結論に達しました。 ググってみるとさすがのジムニー。 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2017年12月17日 12:55 車イジリおじちゃんさん
  • ナックルオイルシール交換(手抜き)

    ↓以前、ハンドルのブレが発生したことがありまして。。。 http://minkara.carview.co.jp/userid/161471/car/278139/2201590/note.aspx そのときはキングピンのシムを抜いて対応し、症状は出なくなったのですが、時速80キロ以上でなんとな ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2015年4月22日 22:38 yosukeさん
  • JA11 トランスファーシフトトラブル動画あり

    えーと・・・タブン、何のことを言ってるのかきっとわからないでしょうが11のレアな!?持病みたいなのでファーのシフトレバーが動かなくなりファー自体はN(ニュートラル)状態になることがあります(すなわち不動です^^;) ワタシは2回経験しましたが運よく修理工場の駐車場で出たので事なきを得ましたがこ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 4
    2015年3月17日 00:37 RIDE-BLUEさん
  • 前期AT 3速Holdのトラブルシューティング

    3型のATで3速Holdになった時の トラブルシューティングです。 まずは、ダイアグコードを拾ってみましょう。 ダイアグカプラは年式によって場所が異なります。 1~2型はグローブボックス裏 3型~はアクセルペダル上部コラム付近 もっと新しいのは…忘れました(笑) 画像を参考に 要らない配線か何 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2018年3月16日 20:33 Макайзо_Сульнс ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)