スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • ナックルオーバーホール

    キングピンの所からオイルが漏れ始めジャダーも出始めたのでナックルオーバーホール タイヤ外すそうとしたらいきなり腰がヤバくなってストレッチ30分 タイロット叩いて外そうと試みたが固すぎたので前にブーツ交換用に購入した工具でガッコン ブレーキキャリパー類を外す エアロックハブのホースを外す、、写真側で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 04:51 PhagesNetさん
  • クラッチ交換、Finish?編。

    さぁ、今日も午後からのレッスンです。 今日で終わるのでしょうか…頑張ります(^^) 最初の難問。 シフト関連のミッションへの組み付けです。 目視で作業出来ません。 スペースも有りません。 左手でミッションを上下しながら、ボルト穴に架かる感覚を探します…苦行です。 もう1時間位苦行を重ねています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 21:37 すー爺さん
  • クラッチ交換、筋肉痛編。

    さて、翌日の昼食後。 あっ言っておきますが、働いてますからね…仕事好きですし(^^) で、レリーズベアリングは渋いけどそれ程悪くない。 スライドの動きは…渋いけどそれなり。 フォークの支点も作用点もそれなり。 レリーズベアリングが別物に! スライド面が樹脂?コーティング? スベスベー(^^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 19:47 すー爺さん
  • クラッチ交換、本作業編。

    さぁ、若干寒いですが…やりますか。 12月になったら…もう無理ですので。 で、作業をし易い様にします。 前輪はブロックを噛ませ、後部はウマを懸けます。 特製のウマで、鉄チンホイールの溶接したゴツいウマです。 初めにミッションオイルを抜きます…ギアオイルは臭い! フロントのメンバーを外し、フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 17:03 すー爺さん
  • クラッチ交換…下準備。

    ブログでも先触れしましたが、作業がやっとこ終わったので纏めました。 クロモリ軽量フライホイールと、アリーナさんで仕入れたクラッチと関連部品。 と、おまけで貰った整備で使えるマット。 パーツ名と品番。 レリーズベアリングの変更に伴うフォーク等の変更。 何かほとんど変わってる? ディーラーとかに頼む ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 16:01 すー爺さん
  • ナックルオーバーホール

    車検と同時にナックルオーバーホールも お願いしました。 120,250km ナックルシール キングピンベアリング ドイブシャフトシール 前回ナックルオーバーホール時に キングピンを交換してもらったため 今回は見送りました 次回ナックルオーバーホール時には キングピンも交換します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 20:08 jimnybassさん
  • 強化トランスファーマウント交換

    11トランスファーに換装しようと作業中見つけてしまいました。 手で軽く動くほどくにゃくにゃでひび割れが、すごいです 某オクで出回ってる10mmアップされる強化品に交換します。 ちょうど1インチボディリフトしてたのでついでにと思い。 ボルトが長くて下回りヒットしやすそうなので、次回カットしようと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 18:36 JB少年ムジニーさん
  • リヤアクスル周りリフレッシュ②

    左右のアクスルシャフトの嵌合を終えて、デフオイルを注入しました。80W90、1.5ℓ程。会社のサクションガンを拝借。 液面が落ち着くまでの間、ブレーキライニング関係の組付け。始めに給脂ポイントへ手持ちのグリースを塗布、抜いていたサイドブレーキワイヤを挿入、組付け。抜く時はサイズの合うメガネレンチを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 06:31 ナベぱぱやんさん
  • リヤアクスル周りリフレッシュ

    10月に続き、11月はリヤアクスル足周りのオーバーホールを行いました。先ずは、ドラムブレーキの分解から。 シャフト切り離しして、オイルシール、リテーナの抜き取り。シールの嵌合が硬く抜き難いです。何とか抜いて、ホーシング側取付け面を清掃して新規リテーナ及びシールの打込み。液ガスは直前に塗布します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 23:48 ナベぱぱやんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)