スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

修理・点検 - カーナビ - 整備手帳 - ジムニー

トップ オーディオビジュアル カーナビ 修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バック信号線の接触不良修理動画あり

    バックカメラが映らなくなる時があったので修理です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月25日 15:12 札幌のいとうさんさん
  • アースラインの変更♪

    ナビ配線アースラインの途中部分でチョメチョメ♂やって’ギボシ接続♪ アース線を移接続しました^^ 車内側ステアリング座金ブラケット’左/右2箇所に穴がアリマシタので..6mmボルト&ナットでクワガタ端子を止めました! ナビ操作において:制限モードになってる目的地設定などなど..その他イロイロ機能も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月15日 12:47 ホーナーさん
  • ナビ&オーディオ復活❗

    愛車を購入してからずっと CDの音飛び、ナビ暴走に悩まされ 分解清掃しても変わらない((( ̄へ ̄井) 買い換えには大金がかける(((((゜゜;) で、思い切って〇〇オクで作動確認無し❗ の同機種をポチって、見比べなからの パーツ交換~っとwww 何とぉ~ ポチマシンが完璧作動www ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年10月17日 07:37 ガベさん
  • カーナビ メーカー修理

    1月10日ぐらいに、薩摩街道という林道?を走ったら 完全にCDもDVDも読み込まなくなった(´;ω;`) ちょいちょい読み込まないことや、再生途中でエラーになることはあったけど、これにはもうお手上げ┐('~`;)┌ ってことで、やむなくメーカーに修理に出しました(´;ω;`) 摘出! しばらく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月9日 20:01 たっつん@西潟家さん
  • アルパインX9NX2 地図データアップデート 2023年度版

    3年無料更新の最後の地図更新となりました。過去2回はオンラインでアップデートしましたが、今回はアルパインから地図ディスクを送ってもらいました。依頼日から8日目に届きましたので結構早いなぁという感想です。 次回の地図更新は有料なので、地域の道路状況の変化を見ながら3年後くらい?に更新しようかなと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年12月15日 11:30 エルダリーさん
  • オーディオうらのコネクタ配線の色別用途

    一部の色別用途が分かったので載せておきます。 ※グレードや製造時期によって変わる場合があるので、必ず自分で検電してください。 水色?薄黄緑色? … 常時電源 赤色 … イルミネーション(スモールONで供給) (パッシングでは反応なし) 反対側 茶色 … アクセサリ(ACC) バックとかブレーキと ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年1月26日 23:18 JP7SRSさん
  • アルパインX9NX2 地図データアップデート 2022年度版

    前回と同じくiPhoneでの更新です。自宅でWi-FiからiPhoneにダウンロードして、車内ではBluetoothでナビに転送します。あと来年分までは無料更新です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 10:07 エルダリーさん
  • どちらに行くの?

    以前交換した中古ナビなのですが、交差点まがってから、案内追っかけてくる状態で、使わず音楽プレイヤー状態でした。 コツコツオークション等でGPSアンテナや、映像出力ケーブルGET 昨日やっとこさ、作業 旧型iPodしか対応してませんが、これで映像も映る(*^^*) GPSアンテナも交換後は、走った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月28日 13:35 K-1100さん
  • オンダッシュナビ 配線隠し

    取り付けたばかりの時はナビの電源線をそのまま宙ぶらりんの状態でした。 それを、インパネを外してその裏を通しました。 若干インパネに隙間ができてしまっている? 時間あるとき上手いこと削ってみようかなと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 07:33 VARI-VARIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)