スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • インテリアパネル、両面テープ張り替え作業

    パネルを取り付けようと思いましたが、ドアの開閉で、このままの両面テープではパネルが剥がれプカプカするのが予想できるので、開閉でも耐えうる両面テープ張り替えにしました。 こちらのパネルも、適当な両面テープで、開閉で間違いなくプカプカになっていずれ脱落するのが予想できます 室内で地道に両面テープ剥がし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 11:59 samurai374さん
  • バックドアを車内から開ける為のインナーハンドル取付(その1)

    バックドアにインナーハンドルを 取り付けます。 純正のバックドアアウターハンドルの左側のレバーにワイヤーを取り付けます。(紆余曲折でこの状態なので) 車体のブラケットと干渉しない位置に取付することが重要です。 (1度失敗したので・・・) 実際に取付けて、動作確認します。 ここに数時間かかりました汗 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年9月6日 20:32 ゆ--さん
  • 車内デジタル温度計(送料税込560円)

     JB64 XCのメーターパネルには外気温度計が装備されており、路面凍結が起こりやすい温度になると注意喚起してくれる親切設計である。ところがどうしたことか車内温度計はなく、安全には配慮するが快適性は二の次というところが何ともJimnyらしいところである。  エアコンが温度設定型のオートエアコンなの ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2020年4月3日 08:15 ジム兄ちゃんさん
  • リアルームランプ取り付け

    リアシート外し→内張剥がし カッターで穴開けます。 もうひと回り大きく開けました 配線カプラーはリアまできてるので接続 下から上へ配線引き出して チャチャっとビス止め LEDに交換 完成〜( ´ ▽ ` )ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 23:29 まさき.さん
  • JA11 ロッドホルダー取り付け

    JA11へロッドホルダーを取り付けます。 前方は以前装着したPROUD JAPAN 室内補強バーを利用します。 ■PROUD JAPAN 室内補強バー https://minkara.carview.co.jp/userid/188211/car/1623217/10487226/par ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年7月17日 12:34 RIDE-BLUEさん
  • バックドアを車内から開ける為のインナーハンドル取付(その2)

    パネルを取り付けながら、微調整します。 枠を取り付けて、完成 純正感をアップさせるため、ドア開閉の注意書きをインナーハンドルの上に貼り付けました。 <見直し> 急に車内から開かなくなったので ワイヤー取付場所変更 御参考まで~

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年9月6日 20:36 ゆ--さん
  • JB23センターパネル外し。

    JB23のセンターパネルはずしです。 灰皿を撤去します。 灰皿奥の3つのビスを外します。 灰皿のレールステーが取れます。 あとは手を入れてセンターパネルを引っ張りまして外すだけです^^ 5分もかかりません(笑) ハザードスイッチのカプラーや・・ シガーソケットのカプラーは外しましょう。 一応、 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2018年2月14日 22:18 RIDE-BLUEさん
  • JA11ドア・トリムオープニング修繕

    ゆるゆるのドア・トリムオープニングです… 乗り降りの際に体が引っ掛かるとベロンと剥がれたり振動だけでも浮いてくるようになりましたので修繕します٩( ''ω'' )و このトリムオープニングは作りは優秀で内部にはメタルが入っている模様です。 ※5型です。前期型とは品番違うのでモノは異なるかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月11日 12:04 RIDE-BLUEさん
  • トランスファーパネルその他のLED化♪

    エアコンパネルのLED化を数年寝かしたのにようやく作業したのは実はこれが発端。 二駆~四駆への切り替えが手動のジムニーはいちいちこのスイッチで切り替えなければなりません。 全部取り換えようとLEDを購入したのに面倒がっていました。この電球が切れていたのに放っておいたのですが切れていたのが原因で重い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2024年3月15日 22:46 車イジリおじちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)