スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • エアクリーナーパイピングセット取付とブローバイホースのリターン位置変更

     性能と見てくれを重視して(笑)、HB-1謹製のエアークリーナーパイピングセットを購入しました。  同時に懸案だったブローバイホースのリターン処理を見直しします。 水対策と消音対策で複雑な形状の吸気パイプ、スズキ自動車のエンジニアが気流まで解析して設計されたんだろうけどゴメンナサイ。  私はアルミ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2021年2月2日 18:07 craft-bossさん
  • SJ30 ジムニー再生計画 キャブオーバーホール①

    長らくご無沙汰してました再生計画を少しづつではありますがやっていこうと思いますw 今回キャブのオーバーホールと言うことで外観からチェックします。 (・_・D フムフム とまあ、こんな感じw まずはこのエアクリボックスをはずしますw ボックスの下に12ミリのボルト2本で止まってますので取り外しますw ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月12日 20:30 軽トラ最高さん
  • クサイニオイはモトからタタなきゃダメ!大作戦!

    ここ最近のコト。。。 車内がやたらとガスクサイんです! んで、調べてみたら このチャコールキャニスターが原因と睨んだワケであります。 取り外しは至って簡単。 中には活性炭の様なモンが入ってるらしくシェイクするとカサカサと音がするんです! 燃料タンク口からクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年3月18日 19:15 ゲッツ浪越さん
  • 10型の燃料ポンプassyを1型に付ける

    前回燃料ポンプassy交換でゲージが動かなくなった件の後日談だす~ 世の中の1型乗りの皆様に捧げます(笑) またタンクを降ろしまして中身を確認した訳なんですけど 結果、画像の燃料フロートの根っこに付いているこの基盤 上下して抵抗値を変えて残量を関知するって代物なんですけど 1型の抵抗値 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月10日 22:46 座席さん
  • アイドル・・・時々不調

    ジムニーの整備手帳も100回目になりました・・・内容的には全て薄いですが (^^♪   時々アイドリングに不調をきたす我がジムニー君ですが、アース線更新の前にチョットだけ確認してみました。   確認するのはISC-Vです。 ダイアグノーシスでは異常が見られなかったのですが、今回はバルブ本体と汚れの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月9日 10:45 tamu2さん
  • 燃料計動作不良

    燃料ゲージが動かない時はメーターかタンクどちらかが壊れている。 またメーターのはりが中途半端であればタンクの方があやしい。 (アース不良) 今回は後者だったので作業開始!!! まず燃料タンクに繋がっている配線のカプラーを外す。 そしてタンクのボルトを外すと半宙ぶらりんになります。 この状態で作業可 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年12月25日 16:58 DIO BRANDOさん
  • キャブセッティング

    これから涼しくなって来るのでキャブのセッティングでもしますかv(^_^v)♪ 後は㊙︎加速ポンプも! エンジンルームのど真ん中に付いてるエアクリーナーを外すとキャブレターが出て来ます。 丸の部分がエアージェットで純正は110#です。 これを140#に替えます。 次にメインジェットですが青◯の所に付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月31日 23:09 チョロQ改さん
  • キャブOH 後編

    掃除が終ったんでサクッと組み上げ。 外してきた時とは見違えるくらいキレイになりました♪ キャブとマニの間に入ってたネットは今回取り外し。 トライフォースから段付き修正リングが出てて入れたかったが今回は資金的に見送り。 サクッと装着してセルの回転速度だとポンプの吐出量が少ないんでキャブクリーナーでエ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年12月17日 19:02 たむたんさん
  • キャブレターオーバーホール その①

    サスペンションをいじったあと、妙に始動が悪く、なかなか初爆が起きないことが続きました。 そんなとき、キャブレターとインテークマニホールドの間から出てはいけないような色の汚れた液体(汚れたガソリン?)が染み出していることに気づきました。 よく見るとキャブレター自体も非常に汚れています。以前オーバーホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年1月9日 19:56 かのあつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)