スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

the giantkilling machine - ジムニー

マイカー

the giantkilling machine

スズキ ジムニー

おすすめ度: 3

満足している点
200万円以下で世界最高の悪路走破性能。ゲレンデヴァーゲンやレインジローヴァーが踏み込め(ま)ない所にさえ分け入れるとは。高級車を性能で凌駕する唯一無二の「軽」。しかも堅牢。
★★★としたのは、人によって大きく推奨度が違うためで、個人的には★★★★★★以上。
不満な点
もう少しでいいのでトルクがあれば。
総評
世界の自動車史に残る国産車と思う。所有車では初代ロードスター以来の印象。
国内外(=74含む)問わず「狭い、遅い、燃費悪い」などと貶されることもあるようだが、海外を含め、オーナーに "So what?" と云わしむ一台。
デザイン
5
“Form follows function” の手本。破綻なくアイデンティティと機能を両立させているのには、ただただ感服。惜しむらくは、ボンネット脇の排熱スリットが単なる意匠とされたこと。機能・コスト的には不要なのだろうが、神は細部に宿る的期待からすると、少々残念。
走行性能
4
市街地についての評価。
1t以上ある複雑な機構を抱えバネ下がド重い軽で、大径タイヤの車高上げカスタムしまくりを考えると立派。
ただしMTは渋滞時、覚悟と脚力が必要。74はともかく、軽(64)で高速に出るのは個人的には ? だし、その場合ならおそらく★★。
乗り心地
5
悪路走破を視座に置けばこうなる。現代一般車の総花的味付とは対極に位置する設計前提と思われる。エンジンレイアウトにスタビライザーの特性から足回り、外装の遮音より軽量化も、すべてそちらに軸足が置かれているのだから。
一般ユーザーとしての市街地なら★★★かな、総じて「言われるほど悪くない」。
積載性
5
この車で4人乗車を前提に評価するのは非現実的。なにより、「フロントミッドの軽」でフルフラットさせる設計をしてくれたことは特筆すべき。ただし、おかけでほぼしもしない車中泊を妄想して、お金と時間と労力をずいぶん浪費させられた…。
燃費
4
チョイ乗りでも13kmと期待以上。
走行性能同様、1t以上ある複雑な機構を抱えバネ下がド重い軽で、大径タイヤの車高上げカスタムしまくりを考えると立派。
価格
5
コスパ的には無双。ただし、この車をリセールを意識して買う人の心は理解できない。たぶん20年乗って味が出る相棒。
ちなみに長く乗ってイジりながら楽しむ気なら、車両代金と同額程度のカスタム費用は見込むべき。
故障経験
3年で機構としての故障なし。注意を要するのはカスタム品。車検不適合品が、イロイロ販売されている。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)