スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - スイフト

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 取り敢えず塗ってみた

    いつものように… とちょっと違うのは ラッカーシンナーで脱脂したって事 そしてミッチャクロンを塗布 ODスプレーで4~5回塗りして 2時間程放置 マスキングを剥して Wood Factorへ見せに行ってきた 購入したRISEも見せに行った 帰宅してGTウイングを付けようとしたけど 付けたらバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月14日 15:31 楽農家さん
  • 左側を塗装

    マスキングして 脱脂して ミッチャクロン塗布 ドアの前半分とフェンダー塗ったら塗料が終わった 前後バンパーとルーフは白残しで良いかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 11:22 楽農家さん
  • Aピラーに続いてBピラー補修

    Aピラーを補修して丁度1年。*写真は施工時のもの。粘着力や、色落ちはまだない。 この頃は、写真の如く、まだ黒かったBピラーも白化。今回、修復した。 前回の、ワイパーアーム塗装に続いて修復した。 今回は、塗装ではなくテープ貼付である。 2007年式なので、各部老朽化。一度、これの後期型に変えよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月29日 16:03 CatDogさん
  • 試し塗り

    昨日から削ってた左リアドア取っ手だった辺り 養生の為に打ち込んであったテックスごと削って 凸凹具合の確認に ODで塗ってみた 明日は紅白のドアに挑戦だな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月4日 15:32 楽農家さん
  • 右側とボンネット塗装

    マスキングして 脱脂&ミッチャクロン塗布 2回塗装~ 塗料終った… 10時半頃届く筈

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月11日 08:50 楽農家さん
  • バックドアとリアバンパー塗装

    マスキングして 脱脂して ミッチャクロンを塗布 文字の上にグリスを塗って 塗装~ マスキングを剥して グリスの上に塗料が乗ってるの図 シンナーでグリスを拭き取れば完成 残りは屋根とフロントバンパーだな ヤフオクに出品中にオールペンが完成しちゃう(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 10:15 楽農家さん
  • 屋根とフロントバンパー

    マスキングして 脱脂して ミッチャクロン塗布 バンパー塗って 屋根塗って完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月20日 17:57 楽農家さん
  • カウルトップ(黒樹脂)塗装&KYBダンパーインプレ

    1.カウルトップ塗装 ボンネットを開け、カウル下の赤マーカー部分の 樹脂ピンの頭を、楊枝などで押す。 するとピンロックが、解除する。 その後、ワッシャ部分をマイナスドライバーなどを 差し込み、外していく。 カウルトップを外したところ。 上のマーカーにはカウルの爪がはまっている。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年4月1日 19:18 CatDogさん
  • UVとの闘い Aピラー・カウルトップ補修結果他  

    1. Aピラー補修と結果 10年以上経つと出てくるAピラーの劣化。 ここやBピラーが、シール張りだとは、最近まで知らなかった。 純正シールの張り替えには、バイザーの撤去など面倒だ。 お手軽ピラー補修は数回、繰り返した。 2018.08 最初は耐久性が高いと謳う、市販のカーボン風シートを付けて見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月18日 19:28 CatDogさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)