トヨタ アルテッツァジータ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

アルテッツァジータ

アルテッツァジータの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルテッツァジータ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • (人柱)AT-HRD1を取り付けていろいろ試してみる その1

    早く取り付けしたかったこの商品。 受け取った直後にお休みの日があったので、うずうずしながら取り付け… 画像は内容物です。 ・AT-HRD1本体 ・USBtypeA(オス)-typeB(オス)変換ケーブル ・USBtypeA(メス)-micloUSB(オス)変換ケーブル の3品です。 これだけでは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月27日 13:31 ぱえっと@一生在宅さん
  • なんとなくスピーカー交換

    同じ車高なのになぜか右のインナーだけ当たるので減衰おかしいんじゃないか 内装ひっぺがえしたついでに残念なスピーカー交換しようかと 右だけ異様に減衰弱かった。。。 どうりで。。 そしてわかってたけどやっぱり残念なスピーカーですねえ 前に自作したスイフトのバッフルボードを適当に付けると お、いい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年7月14日 17:59 テッツァロケットさん
  • むそちゃんのジータにビデオターミナルアダプター取り付ける動画あり

    ※アルテッツァジータ(セダンで言う中期~)のナビ付き車に対する作業です。 セダン前期はコネクタが異なるため使用出来るビデオターミナルアダプターの品番が異なる上、セダンのTVチューナーの位置はジータと違います。 むそちゃんのアルテッツァジータ ナビ付き車にAUX端子を増設する事になりました。 理 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月3日 12:59 まっつらさん
  • カーオーディオ取り付け carrozzeria「DEH-770」

    ショップにて、carrozzeria「DEH-770」を取り付けてもらいました。 アルテッツァの純正イルミとなじむ、アンバーのイルミが素敵。 奮発してリモコン付属でSDカード対応、日本語表示可能な機種を購入。 壊れないことを祈る・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月19日 22:34 じゅんががさん
  • ドアスピーカー交換・シート下スピーカー増設

    ALPINEの17cmコアキシャルスピーカー(STE-172C) オートバックスの発売りにて、価格comより安値だったため半ば衝動買い。ここが終わりなき音質向上へのスタート地点。 とりあえずのスピーカ交換により高音がクリアに出るように(・∀・) (純正のツィータと合わせてツィータ×2なので当た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月7日 16:31 spring-tourさん
  • ワンセグ・DVDオーディオへ交換

    昨日ヤフオクで入手したオーディオが届いたので、今日の午前中に作業しちゃいました。 カロッツェリアのFH-6100DTVです。 2015年発売なので、5年前の機種ですが、自分としては十分すぎるアップデートです。 最初にクラリオンのオーディオを外しましたが、ここで固定しているビスのピッチが全然違うこと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月18日 13:46 星昇さん
  • (人柱)AT-HRD1を取り付けていろいろ試してみる その2

    その1からの続きです。 さきほどはデフォルトとは別の音楽プレーヤーアプリで再生しましたが、デフォルトのアプリでも再生できました。 インジケーターもCDをFLAC形式でリッピングしたデータなので、44.1kHzを示してます。 →デフォルトアプリでもOK! ④ハイレゾを再生したら、インジケーターは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月27日 13:55 ぱえっと@一生在宅さん
  • M&M DESEGN PCD-1取り付け

    以前取り付けたブラムのスピーカー… 分かりにくいですが、少し隙間ができてしまっていてぴったり収まっていませんでした。 スピーカー付属のネジのだと長さが足りないと思い、近所のホームセンターで別途ネジを用意しました。 スピーカーを外し、穴位置を合わせてみます。 M&M DESEGNのホームページでもこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 16:44 ぱえっと@一生在宅さん
  • PCオーディオ化。173,612km

    サクサクっとオーディオの後ろまでバラして。DACに繋ぐコアキシャルケーブルをMD45zに繋ぐ。ケーブルをセンターコンソールの下をとおして助手席脇に出す。 カーナビのケーブルをCDC線に繋ぎなおす。 ネットブックを車内に持ち込み視聴した。左下の赤いパーツがDAC。それなりの結果であった。がこの後戻ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月5日 02:24 橋本 南さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)