トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 私もやったぜ、デッドニンGOOD!

    みなさんに触発され、ご指導をたまわり、ようやくデッドニングという初体験をしました。 ウフ! アルパインというメーカーの中くらいの値段にしておきました。 フィルムカメラのため、間に合いませんでしたので、古い写真を載せました。 このドアは施工前の写真です。 5時間かかると言われていたので、ポットに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2005年5月10日 21:35 オーロラ姫さん
  • 初めての制振冷や汗2

    今日は<A HREF="http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=24030&UserCarNoteID=25371">リアカメラの位置変更</A>のためにバックドアの内張りを外した事もありついでにと、初めての制振作業も実施する事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年5月7日 20:53 GONZAさん
  • 防音一筋

    今回もパクリネタです。 前回の防音対策から更にレアルシルトを追加しました。(前回分はブログを見てね!) ヒンジの部分はカバーをハメ込んだときにはみ出しますので注意してくださいね。 私のISISはみごとにはみ出してます。 ニードルフェルトをブチルテープで貼り付けます。 おかげさまでリヤのノイズは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月2日 11:09 TT122さん
  • ATB-2700D インストール

    GW、もうやるっきゃないです。天気も最高です。暑いで。ちと二日酔いなのでなおさら・・・(^_^;) 今回の制振材 レジェットレックス。仕事の残り物をいただいてきたのでコストはゼロ。但しスピーカー部の大判がなかったのでそれだけジョイフル本田で1枚だけ購入、1659円。安く上がってよかった。 スイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年4月30日 17:34 らんぷさん
  • フロント・バックドアデッドニング

    今回使うのはレアルシルト 布団の中で前準備 まずはバックから 手順としては ヤーマさん・かばぱぱさんを参考に センターガーニッシュ サイド トリムボード終わりです。注意点は、プリント熱線を切らないようにワイパー倒立はそんなに難しくないですよ。ワイパーはテーパセレーションで付いているので少し衝撃を与 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年3月13日 09:00 ジュアンさん
  • デッドニングの続き

    スピーカー周辺に制振材を貼り付けました。 音質はあんまり変わらず。 せっかくヤフオクで買ったのに・・・ 今度は時間のあるときにリアにチャレンジします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年3月6日 21:26 eriinuさん
  • スピーカー交換とデッドニング

    ツイータ取り付け位置 昨日スピーカー交換デッドニングにジェームスにいきました。 しかし今日、運転席側スピーカーが鳴っていないので、再度施工にもって行きました。 施工状況が気になり内張りをばらすことに。 やっぱり案の定でした。 あちこち隙間だらけ、制振シートをまったく押えていませんでしたあちこち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年2月27日 22:41 eriinuさん
  • リアパネルまわりの制振・防音(デッドニングまでは無理!)

    ふと「蕎麦が食べたい」と思い立ち、12日に東京から長野・戸隠の中社近くまでクルマで出かけて、天ざる食べて帰ってきたMorizoです。 往復500km、峠の雪道もシーケンシャルで楽勝!でした(シーケンシャルってホントすごい) で、帰りの中央高速上り線・八ケ岳~長坂までの“中央道史上最悪"といわれる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2005年2月14日 02:08 morizoさん
  • スピーカー交換とデッドニング

    皆さんのように詳しい画像はありませんが・・・ロックフォードのP162Sを取り付けてデッドニングを行ないました。ミッドはインナーバッフルを取り付けて、解説通りにデッドニングを施工。ツイーターは純正位置に収めました。ツイーターの取り付けはあまりにあっさりできてびっくり(笑)片側ずつ作業しましたが噂通り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年2月3日 23:43 カネさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)