トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

整備手帳 - マークII

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 運転席シート交換(前編)

    最近、古いシートなら安くなってきたので買ってみました。 インテグラTypeR純正の助手席シートでレカロSR3と同形状?インテグラはリクライニングダイヤルが車両内側についている変なつくり。お陰で比較的状態のよいことが多い助手席用シートをさがして運転席側につけることが可能。装着にはレカロSRシリーズ用 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2011年11月18日 23:46 ru-inさん
  • リアシート取り外し・取り付け手順

    丸の場所に手を差し込んで座面を持ち上げると、「バキッ」と音が鳴って座面のロックが外れます。 黄丸・赤丸順序はどちらでもいいので、2箇所のロックを外します。 ロックが外れたら、シートベルト差込み3個を座面の下に落とします。 この状態で座面は取り出せるので、車外から座面を持ち上げ、ドアにぶつけない ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2010年12月2日 23:30 yuuuuuさん
  • タイミングベルト交換(その1)

    走行距離18万キロに達したのでタイベル交換をします。でも4年前に買って私が走ったのは1万キロですが・・・。 交換する主な部品はタイミングベルト、同アイドラ、同テンショナ、ウォーターポンプ、カムシャフトオイルシール、クランクシャフトフロントオイルシール、シリンダーヘッドカバーパッキンです。 作業は整 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2014年1月9日 00:04 ru-inさん
  • ミッションスワップ&配線加工

    先程の整備手帳は良心的ではないと思い、もう少し掘り下げて書いてみます。 GX100をわざわざMTだけスワップする方もなかなか少ないと思いますけど、参考にしてみて下さい。 用意するもの 必要最低限のソケットレンチ ミッションジャッキ 配線加工器具 トルクレンチ ブレーキグリス 作業用BGM お手伝 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年9月25日 22:11 グッサン自動車工業㈲さん
  • VVT-iプーリの分解と動作解説

    今回は、JZX100において1JZに採用されたVVT-iの核である、吸気カムシャフトのタイミングプーリを分解します。 ショップのブログとか、ナオイオートのブログなどで分解の画像見つけることができましたが、構造まで十分に認識できる内容では無かったため、自分でやってみる次第です。自分の車のシステム(特 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2011年5月11日 23:50 リッチスパイクさん
  • 目指せレクサス内装!その1

    jzx100乗ってる人はピラーとか内張りにレザー貼ってる人は多いと思います。自分もそうなんですが今まではオートバックスとかで売ってる分厚くて曲面に馴染まない硬いビニールレザーばかりでしたよね(T_T) それしかないと諦めてたらこんな素晴らしいアイテム発見! なんとカッティングシート!見た目と、さわ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2013年8月27日 21:12 サト0530Ⅱさん
  • アンサーバック取り付け動画あり

    キーレスでの施錠・開錠時に何のアクションもないのはいささか寂しいと思い CEP製のハザード&サウンド(キュッという音)のアンサーバックユニットを購入しました。 このキットは、線さえ繋げばオッケーなのでちゃちゃっと繋いでいきたいと思います。 早速取り付けていきましょう。 場所的に、DIY初心者には ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年1月28日 00:40 中南海さん
  • ISCV清掃しますか?

    定期的なメンテナンスの一つであるISCVの清掃。 この車を買ってすぐにISCVの清掃をしましたが、そろそろ汚れてるだろうとまた清掃を行いました! ①ISCVの本体を繋ぐカプラーを外します! ②二カ所あるナットを緩めます! ③細いホース、ISCVの本体を繋いでるホースを外します! ホースを外す際 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2014年4月20日 20:44 ののとハチさん
  • コーナリングランプ フォグ化

    110系定番メニューのコーナリングランプのフォグ化です。 HID化やプラドフォグ流用などやり方は色々ありますが、今回は一番低コストで出来る方法を選択します。 まずは既存のT20のバルブをLEDに変更します。 運転席コラム下のパネルを外します。 画像の青いコネクターの配線を加工します。 画像の ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2018年9月2日 14:22 ドニーーーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)