トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • 不明リア車高調

    いつもの某オークションで買ったリア車高調安かっただけあってこれもきちゃない^^; まぁ、抜けてないだけOKです、 取りあえずバラバラにして、洗浄リフレッシュ! ついでに、 フリントがクスコなんで、クスコ調に塗装してみました。 見えないけど…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年6月19日 21:08 みずきのこのパパさん
  • 冬の後始末

    天気も良かったんで車検に備えて 下廻りの点検でもしようかと ジャッキアップしたら・・ ハブボルトに錆・・・ 車高調のネジ切り部にも錆ぃ~! 融雪剤が撒かれた所を走った後は 高圧洗浄機で入念に洗い落としてた つもりですが・・ 取りきれないもんですね。 早めに処置します。 軽い気持ちで始めた点検が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 20:24 jack-upさん
  • ダンパーO/H (2020.07.15)

    スーチャーO/Hに合わせてダンパーもO/H。 6年前にaprでワンオフ制作したダンパーはかなり弱ってました。 もっと早く作業すべきでした。 バンプ量90mm しばらく慣らし運転して馴染んできたら再度アライメント調整する予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 10:47 Eishing++さん
  • フロントスタビリンクメンテナンス

    分解は割愛( ・∇・) 洗浄は済ませた状態。 数日前から袋に入れて液体シリコンスプレーしていました。 純正ブッシュ。 鍋に入れ、沸騰しない程度で30分程茹でました。 ひび割れが無い加硫ゴム※の場合、この方法である程度の柔軟性と潰れが戻ります。 ※型で焼いたゴム 各パーツにシリコングリスを塗布して組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 07:21 MAR-915さん
  • クラッチ・サスペンション・ブーツ系交換

    クラッチからの異音・・・。腹下の見える部分のクラッチの駆動部に油を吹いても音は消えず。工場に持ち込みよく聞いてみるとどうやらミッション部分から。レリーズのロットのグリス切れ・・・。どうせクラッチをばらすならシャフト類もはずすので交換できる部品はすべて交換。ショックからもオイル漏れがあったので新品の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月13日 23:41 collins takahi ...さん
  • 足回り(ほぼ)フルオーバーホールに使った部品

    整備手帳というほどじゃないけれど、 製造から15年、10万km走った愛車の足回りをOHがてらチューンしました。これだけ換えれば(ほぼ)消耗品は交換できてるかと。 ご参考まで。 ショップは藤沢市のニュートンランドさん。 ●フロントに使用した部品 ・オーリンズサスペンション ・TRD強化ブッシュ、N ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年9月16日 23:42 amoso@MR-Sさん
  • ショック オーバーホール

    装着からほぼ10年 ショックがブローしました。 走行中の突き上げがひどくなり おかしいな?と思って除き込んだら こんなになってました。 私のはTEIN のMONO FLEX オーバーホールが効きます。 1本だけやってもしょうがないので 4本オーバーホールに出します。 3月末に出してやっと帰ってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 14:51 MRチョキさん
  • ついにスーパーオーリンズ化

    以前からカタカタ、ゴトゴト異音がしてたし、減衰のダイヤルも取れて無くなってたけどミニサーキットでは特に不満もなくタイムも私の事ですからそこそこ出ちゃうんで足なんか付いていればなんでもいいや!ってそのまま乗っていましたがオーバーホールついでにスーパーオーリンズ化しました(^_^) バネが遊んでいたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 11:09 Blue Wolfさん
  • ロワアーム & タイロッドエンド交換

    2001年式前期型、ODO 110,800km ステアリングのざわざわ感を感じるので、足回りのブッシュが寿命なのかな~と思っていました。ざわざわ感とは、真っ直ぐ走っているときでもステアリングが微妙に振動している感じの事です(笑) が、MR-Sはブッシュ単体では部品が出ません。 そこで、フロント ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月17日 18:45 青ビー@ZN6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)