トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • カーボンハードトップ 取り付け

    取り付け金具が重いのでボルト止めにします。 純正の取付穴を利用してステー作り。 ステー取り付け場所はカーボンの積層枚数を増やして補強済です。 フロント側 サイド リア これだけだと若干不安なので、ステー追加 フロント 外から見るとこんな感じ リア 外から見るとこんな感じ 隙間もなく雨漏りもありませ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月3日 02:02 きょんMR-Sさん
  • ■自作マフラー遮熱板排熱加工■

    MR-Sのマフラー遮熱板を純正のリアバンパーガーニッシュの排熱口に合わせて加工します。 MR-Sはリア側にエンジンがありますので熱源となるものも当然リア側に集中しています。 ですが実際はその熱を排出するポイントが殆どありません。 特にエンジンフードにある排気口を使えないエンジンルーム最後方部分 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月2日 10:23 ヒライ@MR-Sさん
  • フロントフェンダー交換

    赤い矢印がフェンダーの上側の固定箇所です。 窓側のところは、プラパーツの下になってるので、青丸のところをはずして、ワイパーアームも外してやらないとアクセスできません。 それと、ヘッドライトも外したほうが作業しやすいかと。 その他の固定箇所です。 ドア上側のところはドアを開けて、ドア真ん中のところは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年11月12日 19:31 ☆Uさん
  • リアフェンダー ちょいワイド化

    車高を下げていくと、リアフェンダーとリアバンパーの繋ぎ目付近がタイヤと干渉し始めました。 他の部分は軽く爪折りして引っ張っているので大丈夫ですが、ここは爪も折りにくいし、引っ張ってもすぐ戻ってしまう… てな訳で、私は思いつきました。 「フェンダー自体を外に出しゃーいいだけじゃね?」 上の写真は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年12月12日 14:35 かず⊿さん
  • 【DRS】アクティブウイング取り付け

    車が修理中だったときにちょっとづつ進めていた可変ウイングが完成したので装着しました。 いきなり完成写真なんですけど、これは寝ている状態でほとんど車体と平行です。 起こした状態です。 結構立ってるように見えますが、水平器で測ったら角度の差は12°でした。 ネットで調べたところ、あんまり起こしすぎ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年5月13日 03:05 k-spyderさん
  • リアガーニッシュ撤去

    独断と偏見でこれはよさそう(確信)と思ったので思い切ってリアガーニッシュを撤去。 そもそも前期のガーニッシュはあまり好きなデザインじゃなかったので、網を張るか後期ガーニッシュに交換するか悩んでたんですねえ・・・ 今回の冷却トラブルを受けて取っ払う気になりました。 網張ろっかなーと思ったけど、この ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月1日 23:44 あると@ZZW30さん
  • 軽量カーボンボンネット作成2

    今回は開繊カーボンを使用します。 樹脂の含有量が少なく薄くて軽くて丈夫といういい素材です。 最近のGTカーは、開繊使ってる範囲が増えてますよね。 積層。 写真撮り忘れましたが、3mmのコアを強度が必要なところに入れています。 バギングして真空引き 脱型! ・・・失敗 樹脂がちゃんと回らずスカってし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月10日 01:16 きょんMR-Sさん
  • FRPエンジンフード加工

    これは完成写真なのですが、これとそっくり同じ純正エンジンフードからTTEウイングとVARISエンジンフードダクトを剥ぎ取りました. 写真は無残にも剥ぎ取られた純正エンジンフード.重いです!ダクト外しはハンマーとノミが必要でした. 1.ハチハンパネルに600番くらいでサイディング. 2.2液のエポキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月14日 05:55 アキラキラさん
  • R34リアウィング取付

    マスキングテープを取付予定部分に 貼って… 巻尺と鉛筆を駆使して製図し、 穴を空ける位置を決めます。 ここが一番重要で、時間は掛けます。 位置が決まったら オートポンチで凹みを作って 4mmドリルで穴を空け 6mmドリルで穴を広げました。 それでも足りないので、 更に太いドリルで広げます。 穴が空 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月25日 19:33 Gate_RSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)