トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • 軽量カーボンボンネット作成1

    純正のボンネットをカットして落とし込み作成 サイドとダクト部分も適当に板をカットして埋めます。 凹みや段差はパテで埋めて サフ入れてを繰り返します。 これをマスターにフランジつけて、 まずはゲルコート FRP貼って 大体、3層くらいエマルジョンマットを積層します。 脱型して型が完成

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月10日 01:08 きょんMR-Sさん
  • フェンダーちょいワイド化

    どうもこんちは!! solです✨ 今回はフェンダーのワイド化をしましたので整備手帳にまとめておきたいと思います! 使用したのはこちら...なんですが、結局ワッシャーのみでOKです笑 赤い丸がリヤバンパーとサイドフェンダーを固定しているボルトになります! こちらはタイヤと平行に工具を下から入れる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年1月25日 19:23 y a m a .さん
  • そうだ! ガルウイングにしよう!【その1】

    MR-S用のガルウイングキットは高すぎるので、汎用品の中古品を某オークションにて落札しました。 しかし、ぜんぜん位置が合わないため、白線部と溶接箇所を全て切り離します。 白線部を切り離しました。とりあえず位置合わせします。 こんなかんじ。この状態で仮溶接して位置決めします。 穴が小さかったので広 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月5日 21:17 KID-techさん
  • E11 ノート フロントリップ

    フロントバンパーの交換に伴い E11ノートのフロントリップを入れることに。 純正スポイラーはフロントが浮き上がって 見えるのがどうしても気に食わなかったので これを選択。 取り付けはほぼ加工は必要なしでした。 バンパーとリップの取り付け面の形状が 若干違うけど取り付けステーと両面テープで なんと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月24日 23:05 しょーーじさん
  • リアアンダースポイラー取付

    今回は純正リアアンダー(中古)を付けます。 問題はマフラーが右出しなのでカットが必要。ジグソー持ってないのでドリルとカッターを使用。 マフラーの逃げがあまり目立たないように、こんな感じに塗り分けてもらいました。元が黒だったので良かった。 何度か合わせながら加工。 一応切り口を棒ヤスリで面取りしま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月9日 19:55 Kazさん
  • 汎用リップ取り付け!

    しました! 前々からこれをやりたくて、正月休み利用して取り付けました。 車高を落としてもFバンパーが前上りなので車高高く見えるのが気にいらなかったのです。 社外エアロも考えましたが、気に入る物もあまりなく、、、 後期の純正バンパー形状を地味に気に入っていたので汎用リップという選択を取りました! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月7日 07:52 マシュヲさん
  • ボンピン取付-2 (取付・完成編)

    いきなりの完成写真ですが. こうなるには まず穴開けをしなければなりません. 内部のオス部を長めに固定して・・・ 先端に朱肉を塗り、ボンネットを閉めると 裏側に穴位置がスタンプされます. こんな処にチェックされました. この辺の作業がボンピン取付のヤマ場ですから慎重作業です.骨材 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月18日 15:05 アキラキラさん
  • 軽量カーボンボンネット作成3

    ついでに、導風板もカーボンで作成 ボンネットの落とし込みとドッキングするようにしました。 これで、風の抜けは完璧だぜ! ちなみに重量は純正が9.8Kg 今まで使っていたウェットカーボンのボンネットが6.5Kg 今回、インフュージョンで作成したボンネットが大体3.6Kg まぁまぁの軽量化ではないで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年8月10日 01:21 きょんMR-Sさん
  • 純正リアスポイラーの塗装MR-S

    軽自動車の板金塗装し、少し自信が持てたので、MR-Sの純正リアスポイラー塗装してみます。まずは、足、羽、ストップランプに分解。 自家塗装していた色(結構垂れていた)を全て研磨。150番~800番と研磨し、プラサフを3回塗布したところ。元の色は白羽でした。 研磨は予想以上に時間掛かりました。家の中に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年12月5日 21:20 らきぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)