トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • GTウイング取り付け

    妄想中 おおまかな部材はホームセンターで購入済み、 朝10時から、会社で適当にアルミの台座を製作、 で、取り付けました、 だいぶ軽く、しっかり取り付けれたと思います で、エンジンフードをカット、、FRPまみれになって、、相当ダメージを 受けました、、 、 、 、 完成! ミニサーキットでは、、ど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年7月22日 23:07 iwataさん
  • 羽根が変わりました

    Dラーオプションのファンスポーツパッケージだったようで、純正の羽根が付いてました。 羽根にハイマウントストップランプが内蔵されているので、エンジンフードのストップランプの場所には蓋が付いてます。 これはこれで嫌いではなかったんですが、SMTが壊れて黄色のMR-Sを手放すことになったお友達から、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年10月29日 01:40 ふぁに~さん
  • MR-Sにオーバーフェンダーを付けてみる。その1

    MR-Sの車検が近づいたある日の事。 車検証記載の車両重量が1050kgと大変重たい事になっているので、1トン未満まで減量して陸運局で記載事項変更しちゃおうと。 最初はそう考えていたのですよ。 しかし調べてみると、記載事項変更も構造変更も車幅や車重に関しては特に面倒な申請が必要無い事が判明。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月4日 21:52 JAM乙さん
  • ボンネット交換

    大阪の某ショップのFRPボンネットを送料込み18810円でヤフオクにて入札 黒ゲルコートを耐水ペーパーからのプラサフ トヨタ純正の赤色に塗装 取り付けイメージ ボンピン4箇所設置 この作業が穴あけ、現物あわせで時間と労力を費やしました そしてバイク仲間にお披露目

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月2日 20:05 ばばっちbbさん
  • ボンネットその後…

    大阪残念ショップのボンネット、 あれからどうしたかというと、 みん友さんで同じボンネットを取り付けた方のブログを参考にして、 バッテリーの重しを載せてみました(笑) しかも両側に(笑) 載せてから4日間! なんと!かなり良くなりました@@ みん友さん感謝です^^ も少しあってませんが、何とかなるも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月5日 17:25 みずきのこのパパさん
  • 路面に吸い付く??

    外見はできるだけノーマル風でいきたいので空力対策も底側で! C-ONEのアンダーパネルとアルミ板。 しっかり付けれそうですので突然外れるような事はないでしょう。 けっこうフラットになりました(^o^)丿 エンジン側は付けるとメンテナンス性が悪いので前だけです。 これで路面に張り付いて走れるか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月14日 13:16 Blue Wolfさん
  • ソフトトップ取付

    オープンにしたくても、幌が撤去されているため、突然の雨の対応ができないので、解体屋から格安で幌を購入しました。 幌だけでなく、幌からの雨水をサイドに排水する部分も撤去されてたため、ディーラーにて注文しました(左右)。。。 まず、排水させる部分を取付します。 逆流防止弁は、サイドインテークを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月9日 00:05 だいこんさん
  • MR-Sにオーバーフェンダーを付けてみる。その4

    幌は外してしまったので、ハードトップで蓋をします。 以前乗っていたMR-Sに使っていた物なのでカラーが040のスーパーホワイト。そのまま乗せるときっと格好悪い事になるので、余っていたカーボンシートでラッピング。 ラッピングが終わったので車体に装着。 曲面が多いので、ラッピングシートは5分割ぐら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月4日 23:15 JAM乙さん
  • ボンネット リフトアップ かち上げ

    どうもこんにちは!solです! 今回は前に行ったボンネットのリフトアップの改良を行いましたのでまとめておきます! 今まではワッシャーを10枚くらい噛ませていたんですが、ボルトスペーサーなるものを見つけてしまい、採用しました!笑 なにより見た目がスマートになった!! ※ボルトM8 ピッチ1. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月24日 00:17 y a m a .さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)