トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 純正ナビフード流用 追加メーターフード

    MR-Sのターボ化によってエンジンコンディションの チェックの為に追加メーターを導入するにあたり製作しました。 まず、トヨタ部品へ行き 品番:08695-17060 のナビフードを購入。 2.1mm厚のカーボン板をナビフードの内側に入るサイズに切り メーター配列のレイアウトを検討。 レイアウト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年10月23日 20:30 カマ@自作派さん
  • エアコンダイヤル後期化+自作リング取り付け

    前期の温度表示の青と赤がダサすぎて嫌だったので3ヶ所全部後期用に交換。 共販でゲットして実物を見ると、後期用には写真のような切り欠きが… どうやら後期はここにメッキのリングがあるみたいですね。 完全に調査不足でした。 このリングが結構高かったので他のもので代用。 宝の宝庫、100均で発見したア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月20日 23:29 かず⊿さん
  • ラメ塗装パーツ 取り付け編♪

    コスミックフレーク塗装をした 各パーツを 取り付けました♪ 写メじゃ 分かりにくいけど 太陽の光りが 当たると ほんま 綺麗ですよ♪(*^^*) まずわ ステアリング♪ コラムカバー♪(*^^*) メーターカバー♪(*^^*) エアコンパネル♪(#^.^#) シフトノブ♪(^^)v カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 19:33 たま。(^^)vさん
  • DAISOカーボンシール

    100円ショップのDAISOでこんなものを発見。 当然ですが100円ですので、メータパネルに張ってみようと3枚購入。 失敗しても3枚で300円なのでお財布には優しいしと、チャレンジ。 いきなりですが、完成です。それなりに貼ることができました。特にテクはなくドライヤーで伸ばしながら根気よく頑張るだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月23日 22:51 G-Eagleさん
  • ハザードスイッチ交換

    ハザードスイッチがご臨終。 生産終了品のため、オクで予め調達したハザードスイッチで交換。 パネルは写真のビスを外します。 パネルを外したら、次はパネルユニットの左右のビスを外します。 時計のコネクタは外しておきます。 パネルユニットを少しずらして、隙間から指を入れ、スイッチの下にある、ツメを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 15:11 Tak168さん
  • ラップ塗装補完計画♪

    現在 うちの初号機… 車内がラップ模様に侵食されてきた… 拒絶できない… このまま 融合するしかないのか… って事で 先日 ラップ塗装した メーターカバー、エアコン操作パネル ステアリング、 グローブボックスに続き コラムカバー、 シフトノブ、サイドブレーキカバーと さらに 塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 13:11 たま。(^^)vさん
  • ドア内張スウェード化+スピーカーグリル加工

    だいぶ前に加工済だったドアの内張。 Vエディションの茶系皮シートに黒のカバーを被せたのに合わせて、他の内装も茶系から黒に替えました。 ドアトリムとアームレストには、黒のスウェードを。 安っぽいスピーカグリルにはグリルネットを貼りました。 MR-Sくんのドアスピーカーのグリルは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月3日 17:36 ごまちゅさん
  • フロントピラーパネル、コンバーチブルルーフフックボルト取り外し

    まずは作業終了の写真。 フロントピラーパネルを取り外すには コンバーチブルルーフフックを外さないといけません。 そのためにはトルクスネジを外すので、ソケットを用意。 ネジロック剤が付いているため(だけではありませんが)、緩める際は押し付ける力8、回す力2くらいで行なった方がナメる確率は減るかと。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年4月2日 00:15 くまタカさん
  • ドア内張りリフレッシュ

    内張りの布が黒ずんで来たので張り替えしてみました。 元々付いていた布を剥がす→剥がした際に残ったスポンジを綺麗に取る→剥がした布を型にして新しい布を切り取る→シワのないように伸ばしながら張り溝にマイナスドライバーで押し付けながら整える。 手順はこんな感じです。これじゃ剥がれるかな? 今回は糊付き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月30日 20:18 マシュヲさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)