トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • パワーエンタープライズ エアインパルス清掃

    洗浄しただけで、作業と言うほどのものではないのですが、パワーエンタープライズの方に正しい洗い方を聞いたので同じエアクリの方のために共有します。 以下、聞いた内容です。 ・ステンメッシュとメッシュの間に濾材が入った3層構造になっている。 ・基本的にエアクリ部分のみを外し、3層は分解せず中性洗剤で洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 06:59 いつさん
  • スロットル清掃 122,496km

    スロットル清掃を行いました。 KURE エンジンコンディショナーを使用。 MR-Sは、スロットルがリアのバルクヘッド側にある(奥まっている)ため、作業が困難です。 バッテリーを取り外し、インテークパイプのエアクリボックス側とスロットル側のホースバンドを緩めて、2本のブローバイホースとカプラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月21日 01:05 KAI@さん
  • スロットル回りクリーニング

    最近の不調(停車時のストールなど)がよくなることを期待して、クレのエンジンコンディショナーでスロットル回りの洗浄をしてみました。 スロットル前のパイプを外します。 中はこんな感じ。 カメラ突っ込んで撮影したので、現場で目視したよりもよく見えますw で、エンジンコンディショナーをブシューっと。 パイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月5日 01:06 ☆Uさん
  • エアクリ遮熱板Ver3

    久々にエンジンルーム開けると、また外れてる遮熱板。 もう純正に戻そうかな…なんて泣き言もそろそろ出そうですが、取り敢えず遮熱板の修復。 台風も来るしね。 今度の遮熱板は『厚く、長く』 て事で出ましたキモオタカットイン。 前回と同じアルミ板を二重にし、 ステーは2本から3本へ。 ネジも一個大きい奴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 23:51 Instantbustersさん
  • エアクリーナー、スロットル清掃

    夏のこの時期、毎年の恒例エアクリーナー清掃 予備がないので洗って乾燥させます。 サーキュレーターで風当てながらの直射日光!今年は灼熱で特に早いはず、 写真はオイル塗布後 ついでにスロットルも清掃しました。 写真は清掃前、まあまあ綺麗?清楚後は写真撮り忘れ(笑) 組み上げ、タワーバーも戻して完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 12:04 kuuga_rさん
  • エアフロ掃除

    今現在特に症状があるわけではないのですが、先輩方のブログを拝見していると一度ここは掃除がてら点検の必要を感じました。 やはり、温度センサー滅茶汚れています。エアーが当たる面は特に汚れがひどいです。 中の部品も呉のエアフロクリーンで掃除。 おおおぉぉぉ~、走りだしがスム~ズ! 特に低速でのギク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月2日 22:14 Shinobyさん
  • エンジンコンディショナー

    優しい後輩が、使わなくなったメンテ用品を譲ってくれたので、スロットル洗浄しました。 エアフロ専用のクリーナーももらったので、再度。 お願い、もうチェックランプつかないで。。 そもそもはオイル交換した時の廃油を処理する物を準備し忘れていたので、空のオイル缶でも無いか聞いたら、使わないで余っているオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月25日 15:47 たむたむ。さん
  • スロットルワイヤー調整

    今時、電スロでない車も珍しいですが、スロットルワイヤーの調整を行いました。 アクセルを踏み始めたときに、トルクの出るポイントと自分の感覚が合わない場合、長さを調整してみるとよいと思います。 MR-Sは、スロットルがエンジンの奥側に付いていてそのままではアクセスできないので、吸気系を外す必要があり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月22日 22:21 青ビー@ZN6さん
  • 少しアイドリングが不安定な気がするのでエアフロ掃除

    7~8カ月前位に掃除したハズ 今回もこいつでシュー 掃除前 掃除後 少し綺麗になったかな? ついでにバッテリーアースも 暫く外してリセット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月24日 16:53 NISiKAZEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)