トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 静かになりました(^ー^)動画あり

    ポンプ交換で気になる音が無くなり 静かになりました! 代車のプリウス 通勤に使っただけだが・・・ 良い車て事は分かったが つまらない・・・ 余裕があっても買わないだろう・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月17日 15:09 NISiKAZEさん
  • ラジエターキャップ交換

    1400円の位のヤツが500円 安いよねー 別に今のもヘタってないけど まぁとりあえず替えときました。 ドライブジョイとピアのキャップはラベルが違うだけで中身は同じもんです。 ついでにエアフィルのチェック ブリッツのエアフィルはまだ全然綺麗でした コイツが届いたので いつ付けようか オイルドレンボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月30日 22:41 taka-yukiさん
  • 2ZZファンベルト交換

    ファンベルトを交換しました。 2ZZクランク、ウォーターポンプ、MR-Sオルタ、ACコンプレッサー、アイドラプーリーの仕様ではMR-S純正ベルト(6PK1690)だと長さが足りず、ベアリング類が悲鳴をあげていたので6PK1715に交換しました。 ベルトのかけ具合は純正に近くなったので、とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月19日 13:59 Eucliwood.さん
  • HKS汎用13段オイルクーラー取付

    まず、取り付ける車両右側のダクト内の導風板などを取っ払います。 ジャッキアップ、Rrタイヤ外し、フェンダーライナーも外しておく必要有です。 ちなみにこの後の作業は大変そうなので、職場の若手一人拉致して手伝ってもらいました(^^ タイヤハウス側(後ろ側)から見たところ。オートアンテナASSYがある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月15日 22:21 ツッコミすぎ!さん
  • 熱対策Vol.1

    寒くて整備する気も起きず、この所やっと暖かくなって来たので少しずつ再開です。 今回はエンジンルームの熱対策として電動ファンを取り付けようかと準備してみました。 物はコレです。 とりあえずバンパーを外して借り合わせしてみましたが、良さげな場所が見当たらない・・・( ̄ω ̄;) ポルシェの様にエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月3日 22:40 ひろぽんMR-Sさん
  • 水温センサー取付

    前側をジャッキアップしてLLCを受ける為の コンテナBOXを下に入れます。 今回は左側のラジエーターホースに センサーアタッチを割り込ませるので 左側のドレンボルトのみ外してLLCを抜きます。 ラジエーター右上のブラケットを外し その下にあるドレンコックを緩めます。 ラジエーター内に空気が入って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月14日 22:58 jack-upさん
  • シュラウド

    シュラウドの作成です。 バンパーとラジエターの間にはたくさんの隙間があります。 これを塞いでやることで風を綺麗に流し冷却効率を高めます。 お手軽チューニングですが効果は結構あると思います。 材料は3mmのアルミ板で強力両面テープで止めるだけです。 まず、100均で買った工作用紙で型を作成し、それに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月19日 19:01 きょんMR-Sさん
  • ランマックスマグネットオイルフィルター交換、断念

    ディーラーで取り付け、対処してもらったものの、フィルター分解部分からのオイルにじみ漏れが止まらないため別メーカーのフィルターへ換えることにしました。 ※分解部分のパッキンを新品に取り替えれば漏れは止まるかもしれないですけどね 問題発生 フィルター台座(?)がオイルブロックに残ってしまった。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月20日 18:51 bar-boyさん
  • MR-S ウォーターポンプとベルト交換

    LLC漏れの原因はこのウォーターポンプ このピンクの乾いた跡が漏れの跡 この中心から漏れたらしい。 新車の時から変えていなかったベルト 6PK1690 ヒビは無いが痩せていました。 交換後。 まだふさふさしている^^ エア抜きが不十分らしいので、様子見です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月31日 19:45 U.N.SPACYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)