トヨタ ラウム

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

ラウム

ラウムの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステッカー - 整備手帳 - ラウム

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 取付・交換

  • ステッカー

    少しやれたラウムのBピラーの(居候)マスコットキャラクター「カニさん」ステッカー おそらく25年間ずっとここを守ってたんでしょうね。知らんけど。 綺麗に脱脂して新しいものに交換。反対側も。 まだパーツは出ますし、なんならオクにもあります。 剥がしたステッカーはここに転封。 まだまだ働いてもらいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月21日 19:45 スコングさん
  • 7年落ち中古ラウムの新車復活作業⑩(エミッションインフォメーションラベル交換)

    交換前> 色褪せてフチがボロボロです。 位置がずれないようにマーキングします。 って、かなり適当ですが大丈夫です(汗) ドライヤーで加熱しながら剥がし、残ったノリはブレーキクリーナーで除去します。 とりあえず貼り付け完了!! でも少し失敗したのでそのうちまた貼り替えようかな~?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 23:12 今津さん
  • ナポレックス、セーフティーサイン ウィンドステッカー(赤ちゃんが乗ってます、SF-19)取り付け

    こんばんは、演歌部長です。 本日赤ちゃん用ステッカー取り付けました。 リアガラスの運転手側下側に他のステッカーと固めて貼ってます。 本商品はガラスの内側から貼ってます。 個人的にはいい感じと思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月22日 20:46 演歌部長さん
  • 日本育児「グリップイット」装着

    チャイルドシートを付ける際のシート汚れ防止用に装着。 座り心地も悪くなく、良いのでは。 尚材質はPVC(塩化ビニール)製、製造国は中国。 気になる方は・・・ シート上に乗っているのは車の守り神。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月8日 18:46 演歌部長さん
  • 八木澤さん、自動格納ミラーユニット(JMU01)取り付け

    よく、ドアをロックした後、ミラーが出っ放しで再度ドアを開けてクローズした経緯があり、めんどくさいので、自動でクローズしてくれる装置はないかなと思い探していると八木澤さんにあるではありませんか。 早速取り付けてみました。 まずバッテリーのマイナス側を外します。 次に運転席右側のドアのミラースイッチボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月4日 22:04 演歌部長さん
  • 八木澤さん、車速感応ドアロックユニット(DLU03)取り付け

    以前から妻にドアロックしてと怒られていたので、自動でロックしてくれるものはないかと探していたところ、さすが八木澤さん!!ありました。早速ユニット取り付けました。 まずバッテリーのマイナス側を外します。 次にリンクの説明書を参考に、まずBD1コネクターを探します。最初フロントパネルをバラそうかと考え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月4日 21:44 演歌部長さん
  • グローブボックスの分解

    八木澤さんの車速感応ドアロックユニットを取り付けるためグロ-ブボックスをを分解しました。 画像の中央側にある稼動部分を止めている先端ポッチをペンチでつまみ、バーをずらすと抜けます。 その後グローブボックスが抜けないように押さえているよこの止め具を内側にグローブボックスごと引っ張ると綺麗に抜けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月4日 20:58 演歌部長さん
  • ECO BOX(サン自動車工業製)取り付け

    コンデンサー系の燃費向上グッズとして取り付け。ほんとに効くんかいなと半信半疑。 スーパービバホームで購入。 開封し、+-のバッテーリーを外し、繋ぐだけ。設置は空いた空間へ付属の両面テープで。 でもサン自動車工業のHPに乗ってないんですよね、これ。 ホットイナズマの姉妹品? ※決して自分で取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月3日 21:58 演歌部長さん
  • クラックスカー(Klaxcar)、ユーロミニホーン取り付け

    純正ホーンの音が嫌い(ビーというかブーというか)だったのでいいホーンはないかなと検索しているとユーロミニホーンなるものがあり、パッケージに「プップーって音がする」と書いてあり、エグイ「ファン」とかいう音とよりいいかなと思い楽天で購入。あともしかしたら希少価値もあるかも・・・ バッテリーのマイナス側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月3日 21:47 演歌部長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)