トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アウターバッフル

    アウターバッフル製作にあたり、まず内張りを切り取ります。 適当にドリルで小さな穴を切り取り線の様に開けていき、ニッパで穴をつないで行く要領で切断してヤスリで整えます。 純正スピーカーの枠からバッフルの型を作成します。 メイン素材はホワイトアッシュの集成材です。 重さと硬さが最強クラスでジグソーの刃 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2013年1月18日 00:02 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • 自作ステアリングスイッチ ③

    リモコンをステアリングに針金で固定しました。 動作も問題なし! どーよ!とドヤ顔でヨメに見せましたが「夜だとボタンの位置が分からなくて使えない」とダメ出し(´・ω・`)ショボン ハイハイ分かりました!ヽ(`Д´#)ノ リモコンの基板にCHIP LEDを付けてイルミ電源を追加しました。 これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年12月29日 23:00 obZenさん
  • 自作ステアリングスイッチ ②

    同じく車体側も改造します。 これで何とかスパイラルケーブルが使えるようになりました。 次にリモコンの改造です。 そのままステアリングに取り付けると大きくて邪魔なので小型化します。 リモコンの下半分はラジオ選局用の10キーなのですがラジオは全く聴きません。 基板もろともリモコンをぶった切り。 基 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年12月29日 22:50 obZenさん
  • 自作ステアリングスイッチ ①

    前回の多摩オヤジでウチのヨメがあびさんの車に乗った時のこと。ステアリングに付いているナビのスイッチを見て一言。 「ウチのクルマにもこういうスイッチ欲しい!手元でオーディオ操作できるって便利じゃない?」 あのー、ウチのはナビじゃなくてごく普通の1DINオーディオなんですけど(;´Д`) 元々ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月29日 22:29 obZenさん
  • RCAケーブル交換

    最近は小弄りしかできません汗。 こないだ秋葉原で買ってきた短めのRCAコード(50cm)\190をシエンタに仕込みます。 ビフォー。 ちょっと長くて折りたたんでます。 アフター。 短いコードでスッキリ。 簡単すぎて、こんな投稿でよいのかしら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月23日 13:47 午後のシエスタさん
  • すき間テープ2

    フロントスピーカーの周りにすき間テープを貼った効果が体感できたので、リアにも貼りました。ついでにツイーターの配線もすっきりさせようという作業です。 それにしてもリアスピーカーへのアクセスはよくありませんね。 すき間テープを貼ったところ、やはり効果がありました。購入当初、リアスピーカーの音が聴き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月1日 19:35 テクノ父ちゃんさん
  • すき間テープ

    純正スピーカーの性能を引き出させるため、本来はデッドニングすべきところですが、お金と時間がないのとあまり車体を加工したくないのという理由で、すき間テープをスピーカーの周りに貼ってみることにしました。 材料は以前ホームセンターで買っておいたすき間テープ(¥78×2)。とりあえず何らかの効果はあるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月1日 19:24 テクノ父ちゃんさん
  • 自作バッフルボード

    スピーカー交換のためにバッフルボードを作ってみました。 ホームセンターで厚さ12㎜のMDFボード買ってきて、純正スピーカーの形状に合わせて切り出しました。 スピーカーの固定部分に鬼目ナットを打ち込んで見ました。 取り付けたらこんな感じ。 内張りを戻したら干渉したらどうしようと心配してましたが、問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年5月13日 19:44 ☆かなんた☆さん
  • インナーバッフルの加工取り付け

    現在使用中のKENWOODの18cmのスピーカーのインナーバッフルが歪んで隙間が空いてることが発覚。 ただ、各社から18cmのスピーカーに対応したインナーバッフルは発売されておらず(x_x) 自作は時間が足りないので諦めて… オートバックスの人と“削れば何とかなるかも”で購入。 …で、内張りを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月4日 13:02 すーさん@Touranさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)