トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • TVキャンセル リベンジ

    何も接続されてない端子部分(テスト信号)もアースに接続して完了。 サイドブレーキ線(桃色)では走行時に切り替わってしまうので。。。 結局は2本をアースに接続して完結しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 11:31 JBJL商会さん
  • TVキャンセル出来ず。。。

    シエンタ170系 TVキャンセル作業 トヨタ純正 ナビゲーションロックボルト  08456-00390 サイドブレーキ信号を切断にてアースに接続したが。。、 走行すると パノラミックビューモニター表示になってしまうので。。。 うまく解除できず。。。 元に戻りておわりになりました。 調べ直しにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月6日 15:08 JBJL商会さん
  • 純正スピーカー強化

    昨日やった作業その2 相変わらず誰の役にも立たなそうな投稿です🙇‍♂️ とうとうドアを開けました。 スピーカーのリベットはドリルで削り落としました。 純正スピーカーは軽くチューニングしておきます。 ナッターの穴が小さいので広げました。 タッチペンで錆止めしました。 ナッターを取り付けてボル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年7月30日 08:00 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • USBコネクタ移設

    シエンタのUSBコネクタはこの位置についてて使いにくいのと横のTYPECと一緒になっていてエンジン始動時にノイズを拾うので移設する事にしました。 Amazonで買ったディスプレイオーディオ用のケーブルとUSBポートとアイソレーターを使います。 DAのここにシフトサイドにあるUSBが繋がっているので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年7月29日 22:05 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • スピーカー出力確認2

    昨日の続きです。 早速ディスプレイオーディオを外し 問題なく購入した部品が使えるかを確認します。 ここのカプラーを外して 自作したハーネスを割り込ませます。。。 購入した部品に電源を繋いで 作動確認をしたのですが。 バチって言ったので。 やばっ!と思い慌てて外しましたが。。。 やってしまいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月17日 16:00 でむウスさん
  • DAP接続ケーブルの改造

    うちのシエンタのオーディオは純正オーディオとは切り離しており、DAPやスマホによる再生だけになっていますが、DSPアンプが安物のため、ヘッドホン端子からのアナログ接続で使っています。 使っている接続ケーブルは、Φ3.5mmのヘッドホン端子とアンプの信号用RCA端子との変換という、特殊というかニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 09:38 ERUMAさん
  • ディスプレイオーディオ保護フィルム施工

    我が家のシエンタは8インチディスプレイオーディオです。 保護フィルムを施工しようと思い商品を購入したのですが仮止めした際に上下左右共に約1.5mmサイズが大きくパネル枠へ接触しフィルムが浮いてしまいます。 パネル枠を外しフィルムを貼りはみ出したフィルムをカッターを使用しカットしました。 カット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月26日 13:24 fantasista 10さん
  • Echo Auto取り付け

    大画面ナビにしようと思った矢先に旭化成の火事で値段が下がらず入手しにくくなったので、とりあえずEcho Autoをつけてみました。付属のスタンドではなく100均のマグネットで固定。磁石側を車両に貼って、スチールシールは使いません。 電源はダッシュボードの中にアクセサリーソケットを用意する事で対応し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 21:50 まつかすさん
  • フロントスピーカー周り共振対策

    左フロントスピーカー。写真は貼り付ける前に、ゴム板のサイズと配置を確認しているところです。 右フロントスピーカー。 材料などです。5mm厚のゴム板、ポリプロピレン用両面テープ、IPA、圧着ローラー。 使用した感想:耳障りなドアパネルの共振がなくなりました。おかげで、以前よりも低音が強く響くようにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 20:48 朝ぼらけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)