トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーボックス製作

    レガシィから外した高音用のスピーカーをシエンタに装着する為にボックスを製作しました。 さすがに見える部分なので、MDFやシナベニヤは使えず、建築関係の嫁の為に材料はウォールナットの無垢材を準備。 電動カンナ?で削ってあるみたいで、元の表面はガッサガサ。 表面をならして切って接合して箱になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 15:22 保育園仕様@チェロシィさん
  • アンプボードのバージョンアップ❗️🙆‍♂️

    ワイヤリングの見直し❗️ o(`ω´ )o 自作したボードをアンプの下に一枚入れて嵩上げしました。 カロのアンプに交換後… ツィーターにノイズが入る現象発生❗️ しかも ヘッドライトを点灯時 助手席側のみ。 ミュートにしても消えない『 ツーゥー❗️』とういう 嫌な音(汗) ※イメージで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月30日 09:25 芋の谷のネズミさん
  • インナーバッフルの加工 (ι´Д`)ノ

    newスピーカー取り付けの為の下準備をしました。 取り付け穴が❗️ 今までのボルト4箇所留め ⇒ 余計なお世話で8箇所留めになります。 ヾ(*д*)ノ゛ (M&M DesignのPCD変換スペーサーは対応しないみたい) オニメナットのM4サイズ。ドリルで下穴を開けてから六角レンチでネジ込むタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年2月16日 23:52 芋の谷のネズミさん
  • 足元BOXゴミ侵入対策

    足元BOXの熱対策で開けた穴からゴミが入らないように対策をします。(今まで入ってないけど) ホームセンターで塩ビ板を買ってきました。 寸法を測り板を4枚切り出します。 熱抜き穴の位置に合わせて板をくり抜きます。 網戸の網が家に転がっていたので塩ビ板でサンドイッチしました。 超強力両面テープを使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 17:40 HAIさん
  • 足元BOX内の熱対策

    足元BOXのふたです。 この上に直接ダンボールを置いてたら底面が温かくなっててビックリ! 小型のアンプだけど閉ざされた空間に入ってるから熱がこもるみたい… ホルソーで32mmの穴を開けました。 "ベークブッシング"って配線用に開けた穴に線が傷つかない為に入れる電材を使いました。 取付穴径:2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 13:29 HAIさん
  • リレー配線取替え

    この前買ったノイズ対策リレー。 16ゲージだった線を12ゲージに交換! 線が太すぎてノイズ吸収コアが入らなくなったw 高周波用・低周波用が2個ずつあったので3本一束に1つずつ取り付け! 線太い方が良さそうって単純な考えで、やらなくてもいいのにやっちゃったw 線太くした事でノイズ乗ったり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月20日 22:46 HAIさん
  • 変態的思考 サブウーファー WX99A(改)へ 配線交換 画像追加

    75Aでも違いが分かったので、今回もプチ加工をしました。 至って内容は簡単。内蔵アンプ型サブウーファーの中側、アンプからサブウーファーまでの配線を変更です。 使用品はRS150です。画像が見つからなかったので類似品の写真です 内蔵アンプ型サブウーファーはばらさないと中がわかりませんが、開けてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月26日 23:10 りぐっち@カロッツェリア信徒さん
  • リアクロスオーバー 位置変更

    以前は何も考えずに両目テープでつけてましたが、シエンタのリアクォーターパネルの傾斜もありどんだけ脱脂、強力テープつけてもあまりよろしく踏ん張って着いてくれません… と言う事で、場所変更します ドリンクホルダー部分が外れるので裏部分のハマる要素の部分をてきとーにカット。 O型であることがばれる作業で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月1日 11:53 りぐっち@カロッツェリア信徒さん
  • フロント スピーカー 並列に

    リアスピーカーを17cm化にあたり フロントは並列繋に変更。 アンプ出力線から2本に分岐させ、 1本はN1RSからV171ミッドとT1RSツィーターへ 1本はN1RSからV171ツィーター呑みに接続 圧巻のN1RS 4つと言う変態さ(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月3日 08:29 りぐっち@カロッツェリア信徒さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)