トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 格安ipod接続

    もうかれこれ10年以上前に購入したipodクラシック(160GB)が未だにいい仕事をしてくれているのですが、これまではナビのAUXにケーブルをブッ込んで聴いていました。 HDDナビに録音するよりも容量も大きく、音質調整などもPCで設定してブッ込むだけなので、大変重宝している1品である。 まあ、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月23日 17:54 もみじマンじゅうさん
  • 自作ツィーターマウント

    今回はKICKERのツィーター用のベースを製作します。 使用材料は、MDF材です。 ホールソーで筒状に切り出します。 切り出したMDF材にパテを盛り、面を整えていきます。 ある程度、整ったら傾斜の付いた付属マウントをあわせます。 接着には瞬間接着剤とクイック5を使用しました。 段差をならし、プラサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月30日 00:06 MST Racingさん
  • インナーバッフルをチョメチョメ(*´ω`*)…備忘録

    国産メーカーの17センチスピーカーから、洋物 スピーカー 165 サイズに交換しました。 チョチョイのチョイで❗️(*Θ_Θ*)/ とはなりませんでしたので (。-_-。) ①固定ボルトのサイズが合わない M6 ⇒ M4 サイズに変更 (本当はM5サイズだと思います) ② バッフルの内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 21:41 芋の谷のネズミさん
  • 自作バッフルボードVer.2

    去年、製作したバッフルボードは手持ち材料の貼り合わせだった為、今回は新規に制作してみました。 今回は12mm厚のMDF材を用意しました。 2枚貼りあわせますので、車体側とスピーカー側で若干サイズを変えてみました。 切り出しは ①CADでデザイン ②A4紙に印刷 ③MDF板に貼り付け ④ジグソーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月2日 03:06 MST Racingさん
  • バッフルボード自作

    ノートにつけていたスピーカーを移植しようとしたのですが、バッフルボードが日産用 ということで、バッフルボードのマウントを自作します。 まずはCADで描き、プリントアウトして型紙とします。 型紙の貼り付けが終わったら、穴を開けます。 車体に固定用の5mmを3箇所、ジグソー用の12mmくらいを1箇所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月12日 06:25 MST Racingさん
  • 助手席アンダートレイをアンプ置きに

    シエンタは助手席下にアンダートレイ有り。 小物を入れていたがアンプ置きに変更。 修理や交換の際に楽ちんで良いじゃん! 風通しの為に四方に穴開け。 少し位は気休めになるかな? 置けるアンプのサイズは限られるが、 4Chアンプも置けました。 作業: 2014年10月18日 アンプを変更。 ロックフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月6日 22:14 ライトウエイトでいこうさん
  • インナーバッフルを加工しました。( B系に)

    インナーバッフルの背面を加工しました。 本を読んでいると、バッフルの内側にテーパーを付けて背圧を逃してやると良い!\(^o^)/ …的なことが書いてあります。インナーバッフルだが真似してラッパ状 ( B系 ⁉︎)にしてやりました。 マジックペンでマーキングした内側を削り落とすとドアの取り付け穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月18日 22:06 芋の谷のネズミさん
  • ラゲッジルームのビビリ防止に!

    今も使っているサブウーファー。(´-ω-`) カルイ! 軽くて最高!(笑) 小型の付属アンプで鳴らしているので、「 ドスン! 」としたまともな低音が後から来ることは無いのですが…曲によってはラゲッジルームを一丁前にビビらせます(笑) 固定のバッフルボードを自作してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月20日 21:55 芋の谷のネズミさん
  • サブウーファー固定用ボード製作

    シート下用のサブウーファーを設置するため、ボードを製作しました。 今回投稿するのはボード製作までで、実際にサブウーファーを設置するのは1~2週間先の予定です。 ガソリン車の場合シート下が凹んでいて、そのままではサブウーファーを設置できません。 凹みは深さ7cm程度、奥行き17cm程度。上側が広 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年9月7日 20:10 りっつんたBOMBERさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)