トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リングリング

    今回はダイソーのこのザルを使ってちょっとした飾り付けをしてみます。 まず、ザルの網の部分を押して外します。 すると、リングだけの状態になります。 網を外す時に怪我をしないように気をつけてくださいね。 リングを紙ヤスリで磨いて細かい傷を少し目立たなくしました。 そして内張りのグリルの部分に両目テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月5日 18:11 まっつんのすけさん
  • リアにツィーターついーかー(追加)

    今回はリアスピーカーにツィーターを追加します。 オークションで500円くらいで手に入れました(笑) まずは内張り剥がし。 詳しいやり方は他の方の投稿を参考にしました。 内張りを剥がし、ツィーターに端子を取り付け、スピーカーのケーブルに分配コネクタを使って挟んで分配しました。 そしてテストで音出し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 17:00 まっつんのすけさん
  • MDV-Z701W電源強化

    先日取り付けたMDV-Z701Wですがやっぱり純正ハーネスから電源を取ったポン付けは音が良くないっすねf^_^;) ということで電源を見直す事にしました。 これがナビ用ハーネス バッ直用ケーブルは以前デッキ取り付け時に引いてあるのでこちらを流用します。 ミニキャパは今外しております。 ナビハーネス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月27日 08:04 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • BATPUREスーパーツイーター装着

    シエンタに装着しているツイーターはBeston RT003Cというリボンツイーターなんですが構造的に上が伸びません。 フラットな群遅延特性が欲しくてリボンツイーターにしてるのですが、上まで伸びる通常のリボンツイーターですとBeston RT003C程下が出る製品がないので今のMIDと繋げるには必然 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月15日 11:55 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • ヘッドレストモニター電源スイッチ取付

    先月取り付けたヘッドレストモニターは大活躍! しかし、チビの健康と教育的な指導の観点から、運転席横の空枠を利用し、モニターの電源を強制的にカットするスイッチを取り付けました。 チビよ、わかっておくれ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 18:32 たか@のんびりブーさん
  • リアスピーカーボックス化&移設

    リア純正スピーカーは鳴ってるかわからんとゆうワケで始まったこの計画…初めてのFRP作業で思考錯誤に試行錯誤を繰り返しここまで来ました…毎日ちくちくとの闘いです。 2プライ目を張り、クロスを乗せるのに表面を削ります。削りはディスクグラインダー(FRP用ディスク)で荒削りしコーナーサンダーに80番のペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 16:11 a→1さん
  • DDC用電源取付

    100均で売っているUSB充電器を改造してDDCとして使っているONKYO製SE-U55GXの電源を作りました。 (作り方の詳細はブログにて) 早速取り付けてテスターを当ててみます。 ほぼ理論値通りです。 ちょっと電圧が高いのですがDDCに繋いだところ無事動作しました。 しばらく様子見して問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月16日 19:52 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • リアスピーカーボックス化(FRPで)&移設

    リアにコレを付けたいなと…Dピラーに取り付けを考えましたが後ろのスペースを考えると?しかも13cmでイケると思い買ってしまったが取り付けたい位置だとはみ出してしまう事が判明(~_~;)とゆ〜わけでボックス化にしてしまえ(♯`∧´)と安易な発想…しかもやった事ないFRPでやろうと…FRPで?固定は? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月9日 22:34 a→1さん
  • NEWツイーターピラーマウント加工②

    いよいよピラーの加工作業に移ります。 取り付け角度と位置が決まったら割り箸で補強しながら固定していきます。 100均で売ってるホットボンドを使うと結構簡単に固定できます。 使うパテを最小限に留める為、隙間を少なくするのがコツです。 ※表面にボンドが出るとパテ盛りの工程で表に出てきて塗装面の処理が ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2014年1月17日 10:59 灰道三(はい!どうぞ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)