トヨタ ヴォクシー ハイブリッド

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

ヴォクシー ハイブリッド

ヴォクシー ハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴォクシー ハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回りリフレッシュ

    9万キロ 車高調付けて8万キロのため 足回りをブッシュ類含めて新しくしました。 写真施工内容 92300キロ 車高調は、ビルシュタインエナペタル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 19:41 KANさん
  • 冬支度 車高調清掃注油

    スタッドレスタイヤへ交換ついでに、 車高調清掃注油します。 半年放置すると、車高調ケースドロドロです💦 ブレーキクリーナーとブラシで念入りに洗浄します。 ピッカピカになりました✨ フロント助手席側高さ8.5mm フロント運転席側高さ8.5mm リヤ車高調ケースはサビが進行してます💦 リヤ運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 22:41 syo80voxyさん
  • 足回り交換後の最低地上高

    HV純正4WDから HV純正2WDの足回り一式交換後の最低地上高。ほぼ12cmです。 エンジン下のカバー部分が一番低いようです。 交換前は14cmくらいだったので、2cmダウンしています(写真撮り忘れました) 純正の状態ですら冬の轍でガリガリいっていたので、もしかしたら次の冬はこのままではまず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年5月28日 16:47 かっぷ@ZWR95Wさん
  • ネオジム磁石で乗り心地改善

    噂のマグチューンなるものを試してみようと。 ダイソーの超強力磁石13mmを4つリアサスの固定周りに、5mmを2個、軸のナットに貼り付けてみた。 すこしかわった?!正直よくわからない。 まぁ、400円だし、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月24日 00:16 gakcさん
  • 減衰調整メモ

    フロント26 リア24

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 01:17 Jun(粋)さん
  • 減衰力再調整

    本日は車高調を装着して初めての家族でのドライブでした。 個人的には純正以上のしなやか感を感じ取れるレベルの減衰力に設定したので家族からの高評価を期待してたのですが😓 嫁からの一言 何かこのフワフワ感は要らなくない?山道だと逆に酔いそうなんだけど! 段差等も含め家族も納得するで有ろうしなやか感を残 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月24日 21:13 @いぶし銀さん
  • 現状車高のクリアランスを把握しよう

    地面~フロントフェンダー間のクリアランス 約710mm 地面~リヤフェンダー間のクリアランス 約730mm 地面~フロントバンパー最下部間のクリアランス 約190mm かなり分かり難い画像ですが( ̄▽ ̄;) 純正16インチ205/55/16タイヤ外径約630mm→社外18インチ215/45/18タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月14日 18:17 @いぶし銀さん
  • ⑤パーフェクトダンパー5G-SにEDFCアクティブPRO取付

    起動したーーーーー!!! フロントとリアモーターも、マニュアルモードでそれぞれ4個共動かせました\(^_^)/ 思わずガッツポーズ!!! エンジンを停止してエンジンルーム内パネル各種と、リアクォーターパネル近辺の内装を逆の手順で戻していきます。 EDFCコントローラー本体をハイタック両面テー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月5日 22:41 syo80voxyさん
  • ④パーフェクトダンパー5G-SにEDFCアクティブPRO取付

    M14モーターの本締め確認取れましたので、 モーターを取り外してバスボンドで防水処理します。 モーターやモーターコントローラーは非防水だと言うことなので、配線根元も含めてしっかり施工です。 写真中央の軸は可動部分のため、防水処理NGです。 反対側の軸もNG。 ねじ込み部分のねじ山ももちろんNGで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月1日 23:52 syo80voxyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)