ボルボ V60

ユーザー評価: 4.45

ボルボ

V60

V60の車買取相場を調べる

クルマレビュー - V60

  • マイカー
    ボルボ V60
    • オーク

    • ボルボ / V60
      B5 インスクリプション_RHD(AT_2.0) (2020年)
      • レビュー日:2023年11月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    総評
    お気に入りのワゴンです。
  • マイカー
    ボルボ V60
    • Ezzy1

    • ボルボ / V60
      アルティメット B4_RHD(DCT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2023年11月15日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    全てと言って良いかと。
    細かい走行中のキシミ音とか色々重箱の隅突けばありますが、外車乗ってソレ言っちゃ駄目だろと思ってます。
    そこまで言うなら、レクサスかトヨタ乗らないと。(笑)
    不満な点
    無いですねえ、、、
    あ、アフターのパーツ選択が少ない事と実生活でなかなかボルボの良さを共有してくれる友人が周りに居ないことかな。
    総評
    初の自己所有ボルボですが、こんなに良いと思いませんでした。
    勢いで決めちゃったけど、ホントに良い選択でした。
    この良さをブランドイメージ抜きで理解できる人が少ないのが勿体ない、、、
  • マイカー
    ボルボ V60
    • CX wings

    • ボルボ / V60
      T6 AWD_RHD_AWD(AT_3.0) (2014年)
      • レビュー日:2023年11月14日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    直6、300馬力
    不満な点
    オートマがイマイチです
    総評
    直6なので気に入っています
  • マイカー
    • Tomahawk45

    • ボルボ / V60
      アルティメット B4_RHD(DCT_2.0) (2023年)
      • レビュー日:2023年11月13日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    安全性・利便性・快適性の高さとエンジン車としてのバランスの良さ。
    (機械式駐車場に入る車幅1.85m)
    クリスタルホワイトのボディカラー(プレミアムメタリック・ペイント)とブロンド(オフホワイト)のルームカラーの組み合わせ。
    インフォテイメントシステムをGoogle に統合、12.3インチの新フル液晶ドライバー・ディスプレイ(地図表示)とヘッドアップディスプレイとの組み合わせによるハンズフリー主体の先進的コクピット。
    「Okay!Google 」での車内環境設定や音楽(Spotifyでの)選曲も正確で楽しい。停車時には、Amazon Prime VideoとYouTubeにもアクセス出来る。
    不満な点
    最大の不満は、電子制御スロットルの特性かストップ&ゴーのアクセルレスポンスが悪いこと。
    自宅マンションの機械式駐車場サイズMax1.85mの車幅で購入出来た事は良かったが、入庫と最小回転半径5.7mの取り回しに少し慣れが必要だった。
    ドリンクホルダーや収納の使い勝手の悪さ。
    コストカットの影響か?普段見えないところですが、有るべきものが無かったり、チープだったりするとこ。
    大きな不満はありませんが、小さな不満を順次改善していきたいが、メーカー保証問題やディーラーサービス工場の消極的な(過去の純正部品取り付けですら拒否などの)対応が悩み。
    総評
    2018年の発表から5年が経過しているが、内外装デザインに古さを感じることは無く、撤退を発表しているエンジン車に対しても、真摯に挑戦的な年次改良を積み重ねて来た結果、先進安全機能は言うまでもなく、48Vハイブリッド車としての完成度は極まったのでは。価格も含め、良い買い物をしたと自己満足。
  • マイカー
    ボルボ V60
    • nzt********

    • ボルボ / V60
      D4 ダイナミックエディション_RHD(AT_2.0) (2016年)
      • レビュー日:2023年10月18日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地2
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    やはりボルボならではのドアの厚みと安全性です。
    その他の項目としては、
    D4のため、車外騒音は大きく、車両購入時には、どこかに宅急便のトラックがいるのかと思うほどでした。笑
    しかし遮音性が素晴らしく、車内に乗り込みドアを閉めるとかなり音が小さくなります。
    走り出すとガラガラ音はもちろんしますが時速40キロ付近から目立たなくなり、それ以上の速度域ではディーゼルであることを忘れてしまうほどです。
    初めてのディーゼルですが、併用のスカイラインクーペ(333馬力)と比べても力強く感じる場面があります。
    特に力強いのは、急な上り坂と、赤信号で停止寸前に青信号になり再加速する様な場面です。
    この様なシーンでは明らかにスカイラインクーペより速いです。一度はディーゼルに乗ってみたいと思っていましたが、車外とは相反して車内の静かさ、ツインターボのパワフルさ、燃料費高騰のこの時代の軽油であることなどから、今はとても満足しています。
    燃料噴射装置はDENSO製を使っており、信頼性が高いこともポイントです!
    不満な点
    18インチタイヤのため舵角が制限されており、
    とにかくハンドルの舵角が小さいので、驚くほど大回りになります。狭い道から大通りに出る際は対向車が想像するよりもこちらははるかに大回りになるので注意が必要です。
    Uターンも切り替えし無しでは不可です。

    その他には、アイドリングストップは個人的には好きではなく、交差点右折で先頭の時など、アイドリングストップして欲しくないケースなどもありますが、D4モデルはアイドリングストップのキャンセルボタンが無いため、仕方なくアイドリングストップせざるを得ないです。

    最後の一つとしては、フリクションが少ないのか、エンジンブレーキが全く効きません。併用のスカイラインクーペなら、エンジンブレーキ3速ギアでも十分に効きますが、v60は2速に入ってもエンジン回転は高まるものの減速はほとんどせず、100%フットブレーキに頼る形になるのでこの部分が少し残念です。
    総評
    小回りが効かない部分は運転に慣れが必要ですが、アイシン製の8ATも信頼性が高く、これからも大切に乗っていきたいと思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)