ボルボ V60

ユーザー評価: 4.45

ボルボ

V60

V60の車買取相場を調べる

クルマレビュー - V60

  • マイカー
    ボルボ V60
    • ble_rr3

    • ボルボ / V60
      D4 クラシック_RHD(AT_2.0) (2017年)
      • レビュー日:2023年8月31日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    旧型モデルのV60は大きすぎずちょうど良いサイズ感であると思います。
    もともとは、S60セダンから、新型の308SWディーゼルを買いたいと思ってみていたんですが、雹でS60が全損になったためすぐ手に入るV60D4を調達したものです。
    2Lディーゼルのパワーと現行Cセグの308SWと同等のサイズ感で取り回しも安心です。
    前車がS60D4なので内装もADASも代り映えしませんが必要にして十分。1年間で約2.8万キロ44都道府県を走破できました。
    不満な点
    強いて不満点とすると、アダプティブクルーズコントロール制御下での加減速がやや唐突である事と、V60D4クラシックの純正18インチホイールは235/40R18でカッコはいいんですが、路面からの情報がダイレクトに過ぎて疲れる部分がある事でしょう。
    今は、215/45R18を履かせて少し穏やかになってます。
    総評
    1年間の平均燃費は17.9Km/Lで17インチホイールのS60D4とほとんど変わりません。
    アドブルーも要らないので今後2~3年程度は国内旅行の脚としての活躍が期待できると思っています。
  • マイカー
    ボルボ V60
    • mobius01_gureiny

    • ボルボ / V60
      T4 R-DESIGN (2013年)
      • レビュー日:2023年8月15日

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    総評
    アクセルの踏むタイミングに慣れないとすぐDCTの調子が悪くなる、繊細に扱えば問題ないかと。。。
    それ以外は荷物の量、乗り心地などはよい!特にシートは良い!!
  • マイカー
    ボルボ V60
    • そうりんべえ

    • ボルボ / V60
      B5 インスクリプション_RHD(AT_2.0) (2020年)
      • レビュー日:2023年8月13日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    不満な点がないところ。
    不満な点
    特になし
    総評
    通勤からドライブ、家族4人の家族旅行まで幅広く活躍するステーションワゴン。納得の上での購入のため、何の不満もない。
    マイチェン後はかなりコストカットされているので、必ず試乗をお勧めする。個人的にシートマッサージ機能やマフラーカッター等々が消え、しかも値上がりしたB4はどれだけ燃費が良くても選択肢には入らなかった。それぞれの価値観に合ったチョイスを♩
  • マイカー
    ボルボ V60
    • guts-jun

    • ボルボ / V60
      アルティメット B4_RHD(DCT_2.0) (2023年)
      • レビュー日:2023年8月11日

    おすすめ度: 1

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    インテリアの雰囲気のみ。あくまで雰囲気。
    不満な点
    インテリアの雰囲気に釣られて買って
    すごく後悔。
    ・革シートは見た目はいいものの、薄いためすぐにへたる。
    ・パドルがないため、速度調整にシフトに手を出す必要あり。
     しかもマニュアル操作したら停止してもオートマに戻らない。なんで?
    ・なぜかオートワイパーやオートハイビームが勝手にマニュアルモードに
     戻っている。
    ・インパネ画面が1種類でしかも液晶画面が綺麗でない。役に立たない地図表示を
     出されても嬉しくも何ともない。その分画面を大きく見やすくしてほしい。
    ・Bluetoothがときどき途切れてしかも復帰しないことがあった。
     そもそもブルートゥースという不安定な規格でオーディオを接続せざるをえない
     意味がわからない。
    ・タッチパネルが使いにくい。小さなターゲットを凝視しながら揺れる車で
     操作しなければならない。危険そのもの。しかも反応したのかどうか
     タイムラグがあり何度も押してしまう。指先に反応をバックしてほしい。 
    ・テレビがない。危険なタッチパネルを使うくらいだから、安全のためではなく
     コストダウンにすぎない。なんでもかんでもボルボは安全第一という
     のは絶対にうそ。ドイツ車もタッチパネルを採用しているけど
     必要な操作は結構ステアリングスイッチで代替できる。それこそ安全。
    ・これが一番気に入らないのだけど、乗り味が軽いうえ、ピッチングを起こす。  
     「高級車」にはありえない。同じFFでもアウディはその辺をきちんと
     克服している。エンジン音も安っぽいし、識者が実用車のようだ と言って
     いたのがよくわかる。しかも遅い。
    ・マイルドハイブリッドはDCTの癖を消すのには良いかもしれないが、燃費には
     全く貢献していないようだ。渋滞路でマイルドハイブリッドのないB9A4より
     リッター1キロ悪化した。燃費を気にするならPHEVを買えということか。
    ・オートパーキングアシストが省略された。
    ・よく見るとインテリアのウッドと金属が綺麗に合っていない。かなり雑。
    ・サイドミラーにヒーターがない。寒い国の車なのに。
    ・操作が直感的とは言い難い。結構考えさせられる。
     かわりに音声操作するが、同乗者がいる時、バカみたい。
    ・アイドリングストップするとエアコンがあっさりと切れる。
     夏場暑くてしょうがない。
    ・受信感度が悪いのか電波状態の悪い田舎だとナビが全く使えないことがあった。
    ・シートからのエアはかなり弱め。ないよりマシていど。
    ・車庫入れ中、余裕があっても、突然車が急ブレーキをかける。最初はどこかに
     ぶつけたかと思った。余計なお世話もいいところ。


    総評
    とにかく危険な車。信じられない。
    所詮、中国資本の二級三級の高級車か。
    そもそも販売台数から見て、ドイツプレミアムほどの
    テストやコストをかけられるはずがないわけで
    ちゃちゃっと仕上げました感が強い。
    装備のお得感だけが売り。もう絶対にボルボは買わない。懲りた。
    安全だの良質だの言っている方々の気がしれない。勘違いしてはダメ。
  • マイカー
    ボルボ V60
    • Fuku0628

    • ボルボ / V60
      B5 Rデザイン_RHD(AT_2.0) (2020年)
      • レビュー日:2023年8月10日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    デザイン
    不満な点
    なし
    総評
    なし

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)