• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月17日

【Nゲージ】サハ164 50番台

 サハシ165のビュッフェ部分を改造して普通車と車内販売コーナーおよびその準備室としたという想定のサハ164 50番台を製作しました。タネ車はジャンクで入手したKATOのサハシ165。ビュッフェ部分にグリーンマックスの板キット阪急2800系の窓を入れました。また、ビュッフェの厨房やカウンターを撤去してプラ板で作った座席を置きました。以下、妄想ストーリー。

 昭和51(1976)年にビュッフェとしての営業を終了して余剰となっていたサハシ165。この当時で製造から13年程度であり、また、冷房化されていたためこれを改造して活用することとなった。
 ビュッフェ部分の設備を撤去して客室、車内販売コーナーとその準備室とした。そのため、業務用ドアはそのままとした。客室はグリーン車化することも検討されたが、定員が少ないこと、グリーン車需要が見込めるか不透明だったため、普通車となった。しかしながら、アコモはそれまでの急行型のボックスシートではなく183系電車や14系客車と同じ簡易リクライニングシートとした。これは主に普通車指定席として使うことを想定したためである。側窓は2枚一組の連窓を採用した。日よけには阪急で多く見られたアルミ製鎧戸を採用した。冷房装置はビュッフェ時代のキノコ型のAU12のままである。
 主に地方の短編成モノクラス急行に連結されていたが、その後は末期の房総急行のグリーン車に代わって連結された。ドアが1カ所で使い勝手が悪いことから昭和57(1982)年11月の房総急行全廃と同時に廃車になった。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/12/17 19:05:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

房総ツーリング
Tiny KCさん

途中までAシートで行く姫路城への旅
SiR-RSZさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【Nゲージ】サハ164-3 http://cvw.jp/b/102086/47784973/
何シテル?   06/16 17:08
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ディスプレイオーディオ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 12:40:21
ダイハツ(純正) ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 12:35:53
CAR MATE / カーメイト INNO ベーシックステーセットXR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 13:28:55

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation