• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

2016スーパーGT開幕戦 岡山国際観戦記その2

2016スーパーGT開幕戦 岡山国際観戦記その2 遅くなりましたが、スーパーGT岡山の観戦記その2です。





決勝日の朝、岡山6:14発の始発に乗っていこうと思っていたのですが、



見事に寝坊してしまいました(^_^;)




やはり長距離の旅行は疲れますね。目覚まし全く気づきませんでした。6:30になってようやく起床し、ホテルのフロントからスーツケースを宅急便で実家に送ります。岡山国際は今年からコインロッカーを撤去したとのことです。問い合わせたら、荷物の預かりもしていないとのこと。最寄り駅の吉永駅もコインロッカーはありませんので、荷物を持っている人は注意が必要です。

8:00に吉永駅に到着。バス待ちの列はこのぐらい。



到着したバスに乗り、岡山サーキットへ。途中渋滞はありませんでした。8:30頃到着。9:00のフリー走行はマイクナイトコーナーで撮りたかったので、途中で朝ごはんを買いつつてくてく歩きます。

本日の朝ごはんは「山賊焼き」んまい!



ここでみん友のsuper_HRDさんと連絡をとります。super_HRDさんとは鈴鹿でニアミスがありましたが、今回初対面となりました。挨拶をしつつ、マイクナイトで写真を撮ります。







その他の写真はフォトギャラにて。
2016スーパーGT 岡山開幕戦4/10フリー走行編

その後はメインストレートで観戦したり、トークショーを見に行ったり。

エイミーさんと高橋次郎さん



ゲストは新人の二人。山田真之介亮選手。



ニック・キャシディ選手。



脇坂新監督のトークショーも。この日は舌好調でした!



トークショーを聞いていたら、super_HRDさんからピットウォークの列がすでにかなり長くなっていると連絡があり、慌てて列に並びます。この日はピットウォーク中に脇坂新監督の引退セレモニーがあるので、大混雑が予想されました。

ピットウォーク開始されると、予想通り人の山。



昨日ドレスだったミスユニバースの方々はミニスカートに衣装チェンジ。



ドライバー全員脇坂選手のセレモニーに行ったため、サインの時間がかなり短かったのですが、なんとか4枚にサインしていただきました。









決勝はsuper_HRDさんとホームストレートでじっくり観戦です。ですが、京都発の夜行バスに乗り遅れてしまうと大変なことになってしまいます。万が一でも乗り遅れることができません。ここでsuper_HRDさんとすみをさんにお別れの挨拶をし、レース終了前に吉永行きのシャトルバスに向かいます。お二人のおかげで、初のサーキットでもスムーズに楽しく観戦出来ました。大変有難うございました^^

やはり同じことを考える人は多数いて、帰り始めている人がかなりいましたが、シャトルバスは待つことなく乗車でき、吉永駅から姫路に各駅停車で向かいます。ここまでくれば、もう安心です。姫路駅で遅い昼飯をとります。鶏天そばにしました。うまい!



姫路駅から京都までは新幹線もあり45分でつきますが、新快速でも1時間30分で着くようです。料金が安くなるので新快速で向かいました。

京都駅に到着すると、待ち時間が結構あるので京都駅見学。階段がイルミネーションで綺麗にライトアップされていました。



駅の目の前には京都タワーもあります。こちらもライトアップされていました。噴水もライトアップされていて綺麗です。



一眼レフを取り出し初めての夜景にチャレンジ。手前のフェンスに肘を着けてブレ防止をしてみたものの、やっぱりぶれてしまいました。3脚とレリーズが欲しくなります。



さらに駅を探索すると、お茶漬け屋さん発見。湯葉とちりめんじゃこの茶漬けを頼みます。んまい!



そして夜行バスにて新潟へ。おけさ号到着です。



この車両は全席にコンセントがついていました。これは嬉しいです。



携帯を充電しながら、ハイドラスイッチ・オン。らくらくチェックポイントを稼ぐつもりでしたが、途中で痛恨のフリーズが起きていて、思ったほど増えませんでした。

朝の6:00に新潟駅に到着です。ここでも待ち時間があったのでモスバーガーで朝ごはん。おみやげに日本酒を買いました。本当にたくさんの日本酒があります。ほとんどわからなかったので、安易ですが、賞をとっているものを選んでみました。

まずはこちら。越路吹雪。



2015年全国新酒鑑評会金賞受賞です。



続いて白龍



モンドセレクション金賞受賞です。



どちらも大変美味しかったです。

この後特急電車に乗り、山形へ。通常の生活に戻りました。


バス泊2泊とかなり強行のスケジュールでしたが、見るものすべて新鮮で、心のリフレッシュもでき、大変満足な旅となりました。行ってよかったと思います。来年はいよいよオートポリスでしょうか?今は地震で大変なことになっていますので、被災した方々が早く通常の生活に戻れることをお祈りしますとともに、いつかいければいいなと思います。
ブログ一覧 | スーパーGT | 日記
Posted at 2016/04/23 10:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寝起きで撮った窓際
THE TALLさん

Duran Duran - Hun ...
kazoo zzさん

愛車と出会って34年!
舜ちゃんパパさん

お掃除中の富士山世界遺産センターと ...
pikamatsuさん

🐻 久々のOIL交換で解放感・ ...
alex爺(じぃじ)さん

吉野家にて
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

2016年4月23日 13:56
お疲れ様でした!
吉永駅からの
シャトルバス利用の方は
結構いらっしゃるんですね。
こちらはフィナーレまでいて
想定よりも混雑していたため、
最後までいれなかったのは残念ですが
早目に上がられて良かったと思います。
帰りの吉永シャトルも
混んでましたしねf^_^;)
京都駅では少しゆっくりでき、
上に延びる長い階段の方も
見れたんですね。
オートポリス先に行かれたら
参考にさせてもらいます( ^ω^ )
早く元の生活に落ち着くと良いですね。
コメントへの返答
2016年4月23日 20:42
こんばんわ^^

岡山国際ではありがとうございました。SUGOだといつも最後までいるので、途中で帰るというのはめったにないんですが、ハラハラしながら移動するのも辛いので、早めに帰って良かったです。

京都駅は知識無しで行ったので、階段もタワーも知らずにびっくりでした。
2016年4月23日 22:00
お酒旅ご苦労様でした。あっなんか違う(笑)
私が行くとすれば飛行機かな〜でも結局夜行バスかな〜
京都駅はいいですよね〜夜は空中回廊入れないのかな?朝は人居なくていいですよ。
コメントへの返答
2016年4月23日 22:29
こんばんわ^^

普段は車で移動なのでお酒厳禁ですが、公共機関を使うと気にしないで飲めるのがいいところです。

京都駅は予備知識全くなしで行ったのでイルミネーションにびっくりでしたが、見所たくさんありますね。外人さんがたくさんいるのもうなずけます。
2016年4月23日 23:11
今晩は。

自走じゃないと朝からビール呑めていいですね♪

今年の三沢はJRで行こうかな(笑)
コメントへの返答
2016年4月23日 23:17
こんばんわ^^

そうなんです、こんな時だけの楽しみですね。三沢の電車もナイスアイディアかも。ビールとワイルドターキーなんて最高ですね!

プロフィール

「@しんちゃん☆☆ 私はJスポで見てましたが、同じくつまらなかったです😆予選は複雑過ぎるような」
何シテル?   05/06 23:23
温泉とレース、ブルーインパルス、写真、お酒ををこよなく愛する。 同じマニアックな趣味をお持ちの皆さん、語り合いましょう!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お父さん犬が来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 10:18:57
2020年3月12日(木)松島基地展開(ブルーインパルス 1st仙台空港⇒基地上空訓練/驚愕のw12機5区分オリンピックシンボル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 22:55:20
ホーン交換2ーホーンを取り替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 15:12:16

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
平成28年1月10日納車。 レース観戦、写真撮影、温泉巡りで長距離を運転するため 燃費の ...
その他 自転車 その他 自転車
毎日の通勤のマンネリ、燃料代の高騰、運動不足の体。 これらすべてを解決する最高のツール、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
R32スカイラインからさらなるピュアスポーツへ! ということで選んだのがFD3S。 もう ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2です。2009年12月中古で購入。 通勤と年数回のサーキットで使用中。 素性がいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation