• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月13日

アニメで車を売り込もう

アニメで車を売り込もう ”若者のクルマ離れ対策も” アニメと自動車業界、コラボ続々
(アルファルファモザイク、2012年6月11日)





「若者の車離れ」が言われて久しい車業界。
色々な要因が複雑に絡み合い、必ずしも車メーカーだけの問題ではないにせよ、これも時代の変化ですね。
そんな中、業界が目を付けたのが、僕らヲタクです。
『頭文字(イニシャル)D』ブームや痛車ブームでヲタク趣味と車趣味を両立させる人は増えてきており、そもそもヲタクとは僕含め、趣味以外にお金を使うのを馬鹿らしいと考える人種ですからね。業界にすれば願ってもない客でしょう。
もっともその為には、まずは魅力的なアニメと魅力的な車を造ってもらう事が大前提ですね。


昔から、アニメと車は親和性があったのかも知れません。
『魔法騎士(マジックナイト)レイアース』『魔法少女リリカルなのは』では、キャラクターの名前は実車から命名されている。
タイアップしているでもないのに実在する車をばしばし登場させたのは、『ルパン三世』が最初でしょうか。
今では、特にヲタク向けアニメともなれば、リアリティ追求の一環なのか実車が当たり前みたいに登場しますね。京都アニメーションの作品群が有名ですが、あまり知られていないようですが『美少女戦士セーラームーン』が結構やっていました。

思い返せば、僕自身も、そんな風にして車が好きになったのかも分かりません。
幼少の頃はスーパーカーブームは終わっていたものの、東京の従兄から、いらなくなったからと言って大量のブロマイドをもらったり。
小学生の頃は『戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー』、『マッドマックス』、『よろしくメカドック』、『シャコタン☆ブギ』、『西部警察PART-Ⅲ』、他様々な『ブリット』や『トランザム7000』や『バニシング・ポイント』などのハリウッドのカーアクション映画。
中学生の頃は『ナイトライダー』に『あぶない刑事(デカ)』に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、F1ブーム、パリ・ダカールラリーブーム。
それら映像作品の中では、車はドラマの中で主役に負けない存在感を放っていました。そこでは撮影用の大道具ではなく、一人の俳優としての扱いでした。
車が輝いていた時代です。


時代は変わっていく以上、夢よもう一度とは言いません。
そうやって消えていったジャンルや製品や文化は多いのだから、車だけが例外だと言い切れる根拠などどこにあるでしょう。
エコカー、走る四畳半、走る応接間、補助金、減税、自動制動装置、自動運転装置…。便利な車こそ至高と持て囃され、わくわくする車は隅に追いやられ、今や絶滅危惧種。されどそれもやむなし。

ですが本来車とは、地球環境を破壊する敵ではないし、歩行者を轢き殺す殺人マシーンでもなければ、家計を圧迫する金食い虫でもない。むしろ人間にとって頼もしい友のはずなんですよね。
時代が変わるのを止めるつもりはなし、そもそもそんな力なんてないにせよ、車の本質に気付いてくれる人が少しでも増えてくれたなら…。
現に最近では、『イニD』ブームやスポコンブームやD1ブームで、車好きな10代を以前より見掛けるような気がします。


実写映画版『トランスフォーマー』以降はアメ車の売り上げが急激に伸びているそうですし、作品が魅力的で登場する車にもキャラクター付けがなされていれば、自ずと実車にも注目は集まるはず。
単に登場させたり関連付けたりするだけでなく、これを機に、各社より良い車造りをして欲しいものです。

今の車、とりわけ日本車は短期スパンで資金を回収する事には長けていますが、こうして種を蒔いて未来の客を育てるという長期スパンの発想が見られませんからね。
かつて車が基幹産業だった時代には、車を取り巻く環境が自然のうちに整っており、だから何もせずとも車に夢を託してくれる人が育っていった。これからは、そういった環境を周りが意識的に作り上げていく必要性があるんでしょうね。

この活動がやがて実を結び、大人になった時に車に興味をもってくれる子が一人でも増えてくれたなら、素敵な事ですね。
ブログ一覧 | 映像 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/06/13 12:38:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

公式レプリカカー From [ Fool On The Planet ] 2013年6月1日 18:12
ロールス・ロイス、(話題作りではなく)チャリティのためにピンクの「ゴースト」を製作!</f
アニメで車を売り込むベンツ From [ Fool On The Planet ] 2013年6月1日 18:21
【動画あり】ベンツまでヲタに媚び始めててワロタwwwwwwwwww (暇人\(^o^) /速報、2012年11月21日) <a href='http://jp.autoblog
ホンダの車が武器を持って戦うロボットに ... From [ Fool On The Planet ] 2013年6月18日 11:28
車がロボットになって戦うのは抵抗がある…人気のあのゲームにホンダ車だけ登場しない理由 (痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2013年1月26日)
ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2012年6月13日 16:28
 こんにちは

 自動車業界とアニメがコラボをして若者の車離れ対策とは凄いです。

 更にこの機会に軽トラなども見直して欲しいですね。更に軽トラのアニメとか出来れば良いと思います。
コメントへの返答
2012年6月14日 13:40
長期スパンで物事を考え、「種を蒔く」事の重要性を、再認識してくれたようです。

軽トラが登場するアニメなら、『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』がありますよ。
2012年6月13日 22:12
私の地元ではスポーツカー離れがかなり進んでますね。
休みの日に半日くらい車で流してても1台もスポーツ系の車に合わないことがほとんどです(--:
車好きからするとかなりつまらない島になっていってますね・・・
スポーツカーがいないとゆうか車をいじる人がほとんどいないと言ったほうが正しいですね(^^:
コメントへの返答
2012年6月14日 13:49
スポーツセダンやスポーツハッチバックすら中々見ませんからねえ…。
まして純然たるスポーツカーなんて乗ってたら白眼視される世の中。
皆、スポーツカーというより車自体に興味がないんでしょうね。

だからステマでも何でもしてくれればとは思うものの、スポーツカーでやってる事と言えば違法改造車を使った公道違法レースばかりなので、それもどうかという気も一方ではあるんですよねえ…。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation