• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R35GT-R@Ryoのブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

R35GT-Rに乗り換えました。

R35GT-Rに乗り換えました。











長年乗っていたGVBから次は何に乗り換えようかと考え、一度でいいからGT-Rに乗りたいと思い、この度R35GT-Rへ乗り換えしました。

乗り換え候補に関しては、GRヤリス、トムスのコンプリートカーGR86ターボワイドボディー(ターボモデルの生産延期)、RZ34型フェアレディZ等色々考えましたが、やっぱり小さい頃から密かに憧れていたGT-Rに乗りたいと思い、R35GT-Rの抽選に3回申し込みしましたが全てはずれました。

結果、新車で買うのは無理と判断し、3月の下旬に中古相場が動く前に程度のよい中古車を探して、某県のGT-R専門店MY21ブラックエデションのボディーカラーシルバー、走行距離3,000km弱と、今回購入したMY21ピュアエディションのボデイーカラープリリアントホワイトパール、走行距離8,000km弱の個体どちらにしようか迷いました。


最終的にGVBの下取りが両社イーブンになりましたが、やはり色とそれまでに至るプロセスの悪さから、今回の個体に決めました。

何といいますか、冷静に考えると身の丈に合わない車を買ったなとしみじみ思いました。
R35GT-Rの抽選に申し込みしたり、中古車を探していると金銭感覚が確実にバグッって来ます(-_-;)
そう思いつつも、小さい頃から憧れていた車を手に出来たのでかなり嬉しいです。

GT-Rと言えば伝統の丸目4灯

匠が組み上げたVR38

デビューからもう16年以上経過して賛否両論あると思いますが、自分にとっては正真正銘のGT-Rです。

R35GT-Rに関しては、ちょっとでも弄ると日産のHPCに入庫出来なくなる為、弄れない、弄れたとしても一つの部品の単価が半端ないです。
なので弄らず幾度ノーマルで大人しく乗るつもりだったですが、既に何か微妙におかしい…


答えは…

ミラーを純正置き換えで黒く(メテオフレークブラックパール)しました。
太陽の光が当たると、名前の通りフレークがキラキラ輝いてカッコいいです。
その事で、納車前点検で某所のHPCでミラーに関しては純正部品ですが保障対象外になるかもしれないと釘を刺されました。(HPCで交換費用は工賃含めて13万円弱掛かりました)
それに関わらず、先走ってステアリングも買ってしまい、9月に初回車検が有るので、それまで取り付けはお預けかな…

マインズやトップシークレット等の老舗の物と比べてまあ安いですが…(8万円しました)

その他
カーボンキーケース

ニスモのキーホルダー

細々とした物を納車前に散財し…

本日納車だったですが、ランプ類をLED化


あっ、バックランプ撮り忘れた…

内装をばらしてレーダーの取り付け


保険の切り替え、コーティングとプロテクションフィルムの見積もりしたら高かった…

今年は初回車検が有るので、その時にニスモのスポリセECMを入れようかと思うので、ここまで購入費用と別にかかった費用を算出するとヤバイかもしれません…

1ついい事がありまして。

マルチファンクションメーターのおかげで追加メーターが要らない事ですかね。

GVBと比較した乗った感じの第一印象ですが…

GVBがサーキット寄りに仕上げた事もあり、普通に街乗りする分には乗り心地がよくてGT(グランツーリスモ)って感じです。
車重がGVBより約300kg重く、ボディが大きいですが、車がGVBと同等の大きさなんじゃないと思う程運転していて大きさと重さを感じません。

GVBみたいにS♯と言った切り替えモードが無いので、踏まなきゃ普通の車。
ミッションも初のDCTですが、走りだしのクラッチの繋がり特性のせいか、トルコンATよりワンテンポ遅れる?出だしの力強さが無い感はありますが、普通のAT感覚で乗れます。

シートが純正という事もあり、アイポイントは高め、アクセル、ブレーキペダルは右側にオフセット気味、ATでは左足ブレーキを普段から使うのでもうちょっとセンターよりでもいいじゃないかと…

エンジンに関しては、比較的大きな排気音がなければEJ20と比べてカッキーンと高回転まで回る感じがかなり希少で、エンジンの存在感が無いに等しく、V6エンジンなのに下手したら、理論上振動を打ち消し合うEJ20よりスムーズに回っているじゃないかと錯覚する程です。
踏むとエンジンが回ってる感じがしないので、感覚的には電気自動車の加速に近い感じで、ワープしてるじゃないかと錯覚する程速いです。

何時かはサーキットを走ってみてGVBと比べてみたい言う野望もありますが、保証の絡みもあるので1~2年は大人しく?乗り、資金を貯めて、HPC以外の主治医を見つけて、GVBから外したフルバケを付けて、ホイール、足回り位は換えたいと思っています。

何時まで維持できるかわかりませんが、スポーツタイプの車はこれで上がりと思っていますので、身の丈に合わないカーライフですが楽しんでいきたいと思います(^^;)
Posted at 2024/05/10 23:43:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R35GT-Rステアリング交換&TVキャンセラー取り付けDIY http://cvw.jp/b/1107867/47721336/
何シテル?   05/15 00:14
GVB型WRX STIからR35GT-Rへ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
一度は新車でR35GT-Rに乗りたいと思い、抽選に3回申し込み3回とも落選… 新車を諦 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生時代乗ってました。 黒のS14前期型ターボで、バイトして初めて中古で買った思い出深 ...
日産 ノート 日産 ノート
初めて買った新車です。5年間乗りました。 仕様:グレード15S Vパッケージ       ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGVBです。平成22年9月23日納車 購入時ハッチバックとセダンで迷いました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation